「平服」と「喪服」の違いとは?分かりやすく解釈

「平服」と「喪服」の違いとは?生活・教育

この記事では、「平服」「喪服」の違いを分かりやすく説明していきます。

「平服」とは?

「平服」「へいふく」と読みます。

意味は「日常で来ている衣服のこと」です。


「平服」の言葉の使い方

「平服」は名詞として「平服にする・した」「平服で出かける」などと使われます。

「平」「たいら」とも読み「凹凸や傾斜がない」から転じて「特に変わった様子がない」「特別でないこと」という意味、「服」「身につけるもの」という意味、「平服」「特別でなく普段身に付ける衣服」になります。

ちなみに、招待状などに書かれている「平服でお越しください」は、「タキシードやロングドレス、留袖など礼装以外で」ということで、カジュアルウェアで良いわけではありません。


「喪服」とは?

「喪服」「もふく」と読みます。

意味は「葬儀・法事の場や、喪中に着る黒い衣服のこと」です。

「喪服」の言葉の使い方

「喪服」は名詞として「喪服を着る・着た」と使われることが多くなります。

「喪」「人の死後、近親者が一定期間悲しみの意を表す礼」「死者を弔う儀礼」という意味、「服」「身につけるもの」という意味、「喪服」「死者を弔う儀礼で身に付ける衣服」になります。

「平服」と「喪服」の違い

「平服」「特別でなく普段身に付ける衣服」です。

「喪服」「死者を弔う儀礼で身に付ける衣服」です。

「平服」の例文

「平服」の例文は以下の通りです。

・『当日は平服でご出席ください』
・『移動時間が長いので平服で出かけて現地で着替える』
・『当パーティーへは平服でのご参加はご遠慮ください』

「喪服」の例文

「喪服」の例文は以下の通りです。

・『身内に不幸があり、慌てて喪服を買いにいく』
・『親戚の法事に喪服で出席する』
・『喪服にメイクやアクセサリーはマナー違反だ』

まとめ

今回は「平服」「喪服」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。