この記事では、「兵士」と「騎士」の違いを分かりやすく説明していきます。
「兵士」とは?
「兵士」は「へいし」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「軍隊において、士官の下で指揮を受けて働く者」という意味です。
2つ目は「徴兵制で軍隊に配属された農民のこと」という意味です。
「兵士」の言葉の使い方
「兵士」は名詞として「兵士になる・なった」「兵士が戦う」などと使われます。
「兵」は「軍人」「軍隊」「武器」「軍事」という意味、「士」は「成人した男子」「さむらい」「軍人」「資格者」という意味、「兵士」で「軍人として働く男子」になります。
基本的に、身分や移動手段などを問わず、士官の指揮に従い戦に赴く者に使われます。
「騎士」とは?
「騎士」は「きし」と読みます。
意味は、「中世ヨーロッパにおける戦士の階級のひとつ、領主に仕え、武芸に秀でて、馬で移動する軍人のこと」です。
「騎士」の言葉の使い方
「騎士」は名詞として「騎士になる・なった」「騎士道」などと使われます。
「騎」は「馬に乗る」という意味、「士」は「成人した男子」「さむらい」「軍人」「資格者」という意味、「騎士」で「馬に乗った軍人」になります。
基本的に、中世ヨーロッパで、領主に仕え騎馬戦を得意とする者に使われます。
「兵士」と「騎士」の違い
「兵士」は「軍人として働く男子、身分や移動手段などを問わず、士官の指揮に従い戦に赴く者」です。
「騎士」は「馬に乗った軍人、中世ヨーロッパで、領主に仕え騎馬戦を得意とする者」です。
「兵士」の例文
「兵士」の例文は以下の通りです。
・『戦争で多くの兵士が犠牲になる』
・『敵の兵士に城を包囲される』
「騎士」の例文
「騎士」の例文は以下の通りです。
・『騎士が王女を守る為に戦う』
・『武芸を磨いて騎士団に入る』
まとめ
今回は「兵士」と「騎士」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。