「上白糖」と「三温糖」の違いとは?分かりやすく解釈

「上白糖」と「三温糖」の違いとは?食べ物・飲み物

この記事では、「上白糖」「三温糖」の違いを分かりやすく説明していきます。

「上白糖」とは?

上白糖とは、砂糖の中の精製糖の一種です。

日本では砂糖の中では最も消費量が多く、単に砂糖というと上白糖のことを指します。

上白糖は日本独自の砂糖なので、海外ではあまり消費されていません。

海外では砂糖というと、グラニュー糖を指すのが一般的です。

上白糖はグラニュー糖よりも甘味が強く、結晶が小さくしっとりとした手触りがあります。

上白糖はクセがなく、料理にもお菓子作りにも用いられます。


「三温糖」とは?

三温糖も精製糖の一種で、褐色をしているのが特徴です。

色が付いているので黒砂糖と間違われやすいですが、上白糖やグラニュー糖と同じ精製糖に分類されます。

上白糖やグラニュー糖を分離した後の糖液を煮詰めて作るのが三温糖で、加熱しているため褐色になるのです。

糖には高温で熱すると褐色になる性質があります。

ミネラル分が多く含まれるわけではありません。

三温糖には独特の香ばしさがあり、甘みも強いです。

煮物や佃煮などを作るのに向いています。


「上白糖」と「三温糖」の違い

上白糖も三温糖も精製糖の一種で、車糖に分類されます。

精製糖には、ザラメ糖・車糖・加工糖・液糖の4つの種類があります。

上白糖は白い色をしていますが、三温糖は褐色をしています。

また、三温糖は上白糖を分離した後の糖液を煮詰めてつくるので、上白糖よりも甘味が強いです。

それから独特の香ばしさもあります。

どちらも日本独自の砂糖で、日本で消費量が多いのは上白糖になります。

上白糖はクセのない味なので、どんな料理にも幅広く使えます。

三温糖は、煮物や甘辛い味付けの料理などに向いています。

まとめ

上白糖と三温糖の違いには、色や甘味の強さ、風味などが挙げられます。

白い色をしているのが上白糖で、褐色なのが三温糖です。

煮詰めてつくるので、香ばしさがあるのは三温糖になります。