「ゼラチン」と「アガー」の違いとは?分かりやすく解釈

「ゼラチン」と「アガー」の違いとは?食べ物・飲み物

この記事では、「ゼラチン」「アガー」の違いを分かりやすく説明していきます。

素材の差を学んでいきましょう。

「ゼラチン」とは?

ゼラチンは動物由来の成分からつくられた、ゼリーの素です。

50度くらいから溶けてくれ、冷蔵庫で冷やして固めます。

黄色いプリンのような見た目をしていて、口の中でプルプルと揺れてくれます。

嫌な匂いも少ないので、ババロアやコーヒーゼリーにも使われています。

冷たいデザートと相性がよく、お菓子によく用いられています。


「アガー」とは?

アガーとは、海藻から作られたとろみ成分のこと。

製品によっては、豆の種から作ることもあります。

沸騰に近い温度で溶け始め、お風呂のぬるま湯くらいの温度で固まってくれるので、手軽にレシピの幅を広げてくれます。

柔らかいゼリーのような食感でくせも少なく、とても食べやすいです。

素材の良さを引き立ててくれるので、女子会のフルーツゼリーにも使われています。

テーブルに出しておいても溶けないので、おもてなしの席にぴったりです。


「ゼラチン」と「アガー」の違い

「ゼラチン」「アガー」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも料理のシーンで用いられています。

ゼラチンもアガーも透明ですが、ゼラチンの方がほのかに淡く色づいています。

フルーツゼリーなど透明な色合いを楽しみたいならアガー、ココアや抹茶で着色するならゼラチンと使い分けてもいいでしょう。

またアガーは常温でも溶けないことで知られていますが、ゼラチンは常温に出しておくと溶けてしまう性質があります。

そのためピクニックなどの行楽に持っていく時には、アガーの方が安心です。

ゼラチンは扱いに気を付ければ、手に入れやすく口溶けも良いので人気があります。

まとめ

「ゼラチン」「アガー」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらもプリンやゼリーに用いられています。

それぞれの良さを知って、スイーツ作りを楽しんでください。