「スレキ」と「シーチング」の違いとは?分かりやすく解釈

「スレキ」と「シーチング」の違いとは?生活・教育

この記事では、「スレキ」「シーチング」の違いを分かりやすく説明していきます。

ソーイングのヒントにしてください。

「シーチング」とは?

手芸店で山積みされているのがシーチングです。

綿で作られていて、適度なハリもあります。

手に持った時に重厚感もあるので、安っぽく見えないことも人気のひとつとなっています。

アイロンをかけてパリッとさせたような風合いが自慢です。

コットンなので風通しが良く、肌に触れるものに良く使われています。

この生地を使って枕カバーを作る方も多いです。

まち針で留めやすいので扱いもしやすく、手芸初心者の方にも好まれています。

ミシン縫いにも適していて、気軽にバッグやシャツを作れます。

また生地も安く売られているので、試作品を作りたい時にもおすすめです。

失敗を怖がらず、気軽にソーイングの世界を開けてくれます。


「スレキ」とは?

スレキとはジーンズのポケットで見かける、裏地に使われる素材です。

こちらも綿で作られています。

スレーキと呼ばれることもあるようです。

とても薄い生地で作られているので表地の邪魔をせず、ひっそりと寄り添ってくれます。

また見ため以上に造りがしっかりしているので破れにくく、安心して使えます。

多くが白やグレー、アイボリーなどの控えめな色で仕立てられています。

透けにくく出来ていて、細やかな気配りがうれしいです。


「スレキ」と「シーチング」の違い

「スレキ」「シーチング」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも綿で織られた布地をあらわします。

ポリエステルにはない、上品さを感じさせてくれます。

スレキは表地に使われることが多く、反対にシーチングはポケット用など裏地として使われます。

見せる面に用いるのがスレキ、見えない面に使われるのがシーチングと心得ておくといいでしょう。

まとめ

「スレキ」「シーチング」の違いを分かりやすくお伝えしました。

それぞれの差を知って、布選びのヒントにしてください。