「インスタントドライイースト」と「ベーキングパウダー」の違いとは?分かりやすく解釈

「インスタントドライイースト」と「ベーキングパウダー」の違いとは?食べ物・飲み物

この記事では、「インスタントドライイースト」「ベーキングパウダー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「インスタントドライイースト」とは?

予備発酵させる必要のない、乾燥している酵母のことです。

「インスタント」には手間のかからない、「ドライ」には水気がないこと、水分が少ないことという意味があります。

「イースト」とは、酵母のことです。

糖分をエサにして、発酵させる働きを持っています。

この言葉が指すものは、主にパンつくりに使用されています。

パンを作る際には、酵母を使用して発酵という工程を経ます。

酵母には、生のものと乾燥させたものとがあります。

乾燥させたものはさらに、「ドライイースト」と呼ばれるものと「インスタントドライイースト」と呼ばれるものがあります。

この2つの違いは、予備発酵が必要であるかです。

前者は予備発酵が必要で、後者は予備発酵は必要ありません。

小麦や水などとともに混ぜて、適度な温度にしばらく置いておくと、酵母が糖分を分解してアルコールや炭酸ガスなどを発生させます。

これがパンを膨らませます。


「ベーキングパウダー」とは?

膨らし粉のことです。

パンや菓子などに加えて使用をします。

加えることでパンなどが膨らみます。

菓子では、パウンドケーキ、パンケーキ、ケーキドーナツなどに使用されています。

主な原料は、炭酸ガスを発生させる重曹と、ガスの発生の促進や保存性を向上させるための成分です。

これをパンや菓子などの生地に練り込み焼くと、炭酸ガスが発生をします。

このガスが生地を膨張させます。


「インスタントドライイースト」と「ベーキングパウダー」の違い

「インスタントドライイースト」「ベーキングパウダー」の違いを、分かりやすく解説します。

生地を膨らませるという点では同じですが、この2つは別のものです。

前者は酵母です。

酵母が糖分を分解することでガスが発生し、このガスが生地を膨らませます。

後者は重曹を主な原料としています。

加熱をすると炭酸ガスが発生をし、このガスが生地を膨らませます。

まとめ

生地を膨らませるために使われている点が同じですが、どのような仕組みで炭酸ガスが発生するのかに違いがあります。