タイヤの「バースト」と「パンク」の違いとは?分かりやすく解釈

「バースト」と「パンク」の違いとは?乗り物

タイヤの「バースト」「パンク」はどちらもタイヤの異常を表す言葉ですが、それぞれどのような異常を指すのでしょうか。

今回は、タイヤの「バースト」「パンク」の違いを解説します。

「バースト」とは?

タイヤの「バースト」とは、「タイヤが破裂すること」を指す言葉です。


「バースト」の使い方

走行中に突然タイヤが破裂してホイールがむき出しになる異常を指します。

原因はさまざまですが破片を踏んでタイヤが切り裂かれたりタイヤの側面を路肩にこすって削れたりなど大きな傷ができると空気の圧力で破れ目から一気に破裂してタイヤが吹き飛びます。

「バースト」するとタイヤは吹き飛んで使い物にならなくなってしまうので車体を残り3つのタイヤで支える状態になり非常に危険です。


「パンク」とは?

タイヤの「パンク」とは、「タイヤに穴があくこと」を指す言葉です。

「パンク」の使い方

タイヤに穴があいてしまい穴から徐々に空気が抜けていく異常を指します。

走行中に釘など鋭く尖ったものを踏むことで発生する異常で、穴が小さいと気づかない程度にゆっくりとしか空気が抜けていかないためすぐ異常に気づけないことも珍しくありません。

タイヤの「バースト」と「パンク」の違い

タイヤの「バースト」「パンク」の違いは「空気の抜け方」です。

どちらもタイヤが破れる異常ですが「バースト」は破れ目が大きく一度に空気が抜けて破裂し「パンク」は破れ目が小さく徐々に空気が抜けていきます。

「パンク」しているのに気づかずそのまま走行を続けると車重でどんどん穴が広がり「バースト」に至る恐れがありとても危険です。

「バースト」の例文

・『タイヤがバーストして吹き飛んだ』
・『タイヤがバーストした状態で走り続ける』

「パンク」の例文

・『釘を踏んでパンクした』
・『チューブレスタイヤなのでパンクしない』

まとめ

タイヤの「バースト」「パンク」はタイヤの傷つき方とその後の空気の抜け方で区別されます。

どちらも重大事故につながりかねないトラブルなのですぐ対処してください。