この記事では、“memorial”と“monument”の違いを分かりやすく説明していきます。
「memorial」とは?
“memorial”の意味は以下の通りです。
1つ目は「記念の」「記憶の」という意味で、故人の功績など称える為の銅像などを言います。
2つ目は「追悼の」という意味で、故人を偲んで開催されるイベントなどを言います。
上記に共通するのは「故人を称えて記念する」という意味です。
「memorial」の使い方
“memorial”は「記念の」「記憶の」「追悼の」という意味で使われます。
形容詞として使われたり、名詞として「記念物」「記念碑」「記念日」「年代記」「記録」「請願書」「陳情書」などの意味で使われます。
アメリカで「Memorial Day」と言えば、「戦没者追悼記念日」のことになります。
基本的に、亡くなった人の功績を称えたり、開催されるイベントなど全般を表す言葉です。
因みに、一般的におめでたい記念日の場合は「anniversary(アニバーサリー)」が使われます。
「monument」とは?
“monument”の意味は以下の通りです。
1つ目は「記念建造物」という意味で、記念碑や記念館などのことをいいます。
2つ目は「遺跡」という意味で、歴史的建造物や跡地のことを言います。
3つ目は「金字塔」という意味で、記念すべき業績を達成することを言います。
4つ目は「昔の記録」という意味で、古文書などのことを言います。
上記に共通するのは「歴史的価値がある故人や出来事を記念する」という意味です。
「monument」の使い方
“monument”は「記念建造物」「遺跡」「金字塔」「昔の記録」という意味で使われます。
名詞として使われ、形容詞形は“monumental”で、「記念建造物の」「記念碑の」「記念になる」「不滅の」「非常に大きな」「途方もない」などの意味で使われます。
基本的に、歴史的な価値がある故人や出来事を記念したものに使われる言葉です。
「memorial」と「monument」の違い
「memorial」は「故人を記念すること全般」という意味です。
「monument」は「歴史上の故人や出来事を記念する物」という意味です。
「memorial」の例文
・『I attended a memorial service. 』
(追悼式に参加した)
・『Here is a memorial hall of famous actor. 』
(ここは有名な俳優の記念館です)
・『A memorial ceremony was held for Buddha. 』
(お釈迦様の供養会が開かれた)
「monument」の例文
・『We took a picture in front of a stone monument. 』
(私たちは石碑の前で写真を撮った)
・『I want to visit an ancient monument in Rome someday. 』
(私はいつかローマの古代遺跡を訪れたい)
・『Toki is a Japanese natural monument. 』
(トキは日本の天然記念物だ)
まとめ
今回は“memorial”と“monument”について紹介しました。
“memorial”は「故人を記念すること全般」、“monument”は「故人や史実を記念する物」と覚えておきましょう。