「会計事務所」と「税理士事務所」の違いとは?分かりやすく解釈

「会計事務所」と「税理士事務所」の違いとは?ビジネス・就職・転職

この記事では、「会計事務所」「税理士事務所」の違いを分かりやすく説明します。

「会計事務所」とは?

会計事務所とは、公認会計士や税理士などが運営している税務や財務に関係するサービスを提供する事務所のことをいいます。

記帳代行や決算業務、税務申告などの業務があります。

記帳代行は、依頼者の帳簿作成を代行する業務です。

決算業務は、会計帳簿を元に貸借対照表や損益計算書などを作成する業務になります。

また、会計事務所によっては経営に関するアドバイスを数字の面から行うといったコンサルティング業務を実施しているところもあります。


「税理士事務所」とは?

税理士事務所とは、税理士が設立し運営している事務所のことをいいます。

税務に関する業務を提供しており、税務書類を作成したり納税者に代わって税金の申告をしたり、税務相談をするのは税理士の独占業務になります。

また、記帳代行や決算業務、経営コンサルティング、M&A、事業承継といった業務を行っている税理士事務所もあります。


「会計事務所」と「税理士事務所」の違い

会計事務所と税理士事務所はほぼ同じもので、提供しているサービスに大きな違いはありません。

税理士が設立する事務所は税理士事務所と称すると法律で定められているので、正式名称は税理士事務所になります。

しかし、税理士事務所というと税務しか行わないようなイメージを持つ人も多いので税理士事務所であっても会計事務所という名称を使うことも多いのです。

また、公認会計士が設立する事務所の正式名称は会計士事務所になります。

しかし、会計事務所の方が分かりやすいので、会計事務所と名乗ることが多いです。

公認会計士の場合、税理士会に登録すれば税理士の独占業務も行うことができます。

監査業務は公認会計士しか行うことができないので、税理士事務所では監査業務は基本的に行っていません。

会計事務所は公認会計士が在籍している場合は、監査業務を行うことができます。

まとめ

会計事務所と税理士事務所はほぼ同じもので、提供しているサービスに大きな違いはありません。