「何もかも」と「全て」の違いとは?分かりやすく解釈

「何もかも」と「全て」の違いとは?違い

この記事では、「何もかも」「全て」の違いを分かりやすく説明していきます。

「何もかも」とは?

どれも、すべて、という意味です。

「何も」には、同じような物事を一括して示す意味があります。

家事のことで説明をします。

ある人は、洗濯、掃除、料理、ゴミ捨てなど、いろいろなことを一人で行っています。

洗濯は、白いものと色ものをわけて洗わなければならず、干して、たたんでとやらなければなりません。

掃除といっても、お風呂掃除、トイレ掃除、床掃除など、さまざまあります。

これを毎日やらなければならず、一人で行っていると疲れてしまいます。

どれもこれも嫌になってしまいました。

これを「何もかも嫌だ」のようにいいます。

今度は、キャラクターショップのことで説明をします。

この店では、数々のキャラクターグッズが販売されています。

どれもこれもかわいく、店はかわいいもので埋め尽くされています。

このようなさまを「何もかもかわいい」のようにいいます。


「全て」とは?

存在するもの全部、残らずという意味です。

食事のことで説明をします。

飲食店で、ハンバーグ、ライス、サラダ、パフェを注文しました。

やや量が多いように感じましたが、残らず食べました。

これを「全て食べる」といいます。

今度は家事のことで説明をします。

ある人は、お風呂掃除、トイレ掃除、床掃除、洗濯、食事の準備、食器洗いなど、全部の家事を一人で行っています。

一人暮らしをしているので、誰かが代わりにやってくれることはありません。

これを「全て一人で行う」といいます。


「何もかも」と「全て」の違い

「何もかも」「全て」の違いを、分かりやすく解説します。

どれもこれもという意味が同じです。

「何もかもそろっている」「全てそろっている」と同じような使い方ができます。

どちらも人についても、物についても使うことができ、この点も同じです。

まとめ

2つの言葉の意味に大きな違いはなく、同じように使われています。

違い
違い比較辞典