「下水」と「汚水」の違いとは?分かりやすく解釈

「下水」と「汚水」の違いとは?違い

使用するのに適さない水を指す言葉として「下水」「汚水」があります。

この2つははどのような違いで区別されているのでしょうか。

今回は、「下水」「汚水」の違いを解説します。

「下水」とは?

「下水」とは、「使い終わり処理するために流される水」を指す言葉です。


「下水」の使い方

蛇口をひねると出てくるきれいな水のことを「上水」といいます。

上水は浄水場でろ過や殺菌などの処理を施された使用しても問題のない安全な水です。

浄水場から水道管を通って各家庭や施設に送られてくる上水に対し、家庭や施設などで使い終わった水を「下水」といいます。

手を洗ったりお風呂に入ったりトイレを流したりなど使い終わった水のほか空から降って流れた雨水も「下水」です。

使い終わった水は専用の管を通って施設に集められ環境や健康に問題が出ないよう殺菌などの処理を施されてから川や海などに放出して処分されます。


「汚水」とは?

「汚水」とは、「清潔でない汚れた水」を指す言葉です。

「汚水」の使い方

皿を洗ったりトイレを流したりなどそのままでは使えない汚れた水を指します。

一般的には家庭から出る使用済み排水のほか水たまりにたまっている水など汚れた水全般を指す言葉として使われています。

「下水」と「汚水」の違い

使い終わって処理場に送られる予定の水が「下水」で、すべての汚れている不潔な水が「汚水」です。

狭義では処理場に送られるために集められ管を通る「下水」のうち降った雨や溶けた雪などを「雨水」と呼び、家庭や施設から排出された水を「汚水」と呼んで区別します。

「下水」の例文

・『下水の整備を急ぐ』
・『この辺りはまだ下水が通っていない』
・『下水の老朽化が進んでいる』

「汚水」の例文

・『汚水を垂れ流してはいけない』
・『汚水がタンクから溢れている』
・『汚水はひどい臭いを放っている』

まとめ

「下水」「汚水」は同じものではありません。

それぞれどのような水を指すのか違いを正しく知っておきましょう。

違い
違い比較辞典