「面倒くさい」と「億劫」の違いとは?分かりやすく解釈

「面倒くさい」と「億劫」の違いとは?言葉の違い【2語】

「面倒くさい」「億劫」は似たような意味で使われる言葉ですが何の違いで使い分ければいいのでしょうか。

今回は、「面倒くさい」「億劫」の違いを解説します。

「面倒くさい」とは?

「面倒くさい」とは、「手間がかかること」を意味する言葉です。


「面倒くさい」の使い方

物事を処理するのに手間がかかり厄介なことを意味します。

普通の物事に比べて複雑に入り組んでいたり手続きが何度も必要だったりなど成し遂げるまでに労力と時間が余計にかかる様子を表します。

手間がかかることに対する軽い呆れや否定の気持ちが含まれた表現です。


「億劫」とは?

「億劫」とは、「やる気が出ず気が進まないこと」を意味する言葉です。

「億劫」の使い方

ある行為に対して積極的な気持ちや姿勢が生まれず進んでやろうと思えない様子を表します。

「億劫」「劫」は仏教用語でとても長い時間を表す言葉で、一つでも長い時間が億倍もあるほど極めて長い時間を表しています。

とてつもなく長い時間がかかりそうに思えるために気が進まずできればやりたくない気持ちを表す言葉です。

「面倒くさい」と「億劫」の違い

たくさんの手間や時間がかかりそうな複雑な状態を表すのが「面倒くさい」で、気が進まずやらなくていいのならやりたくないネガティブな気持ちが「億劫」という違いで区別されます。

「面倒くさい」は状況に対する客観的な評価ですが「億劫」は複雑な状況を目の前にした時の人の気持ちを表しています。

「面倒くさい」の例文

・『面倒くさいことはできればやりたくない』
・『余計な介入のせいでで面倒くさい状況になった』

「億劫」の例文

・『出かけるのが億劫になった』
・『時間が経つほど億劫になるので早く片付ける』

まとめ

「面倒くさい」「億劫」はやりたくない気持ちの有無で区別されます。

どちらも日常的に広く使われている表現で混同されがちですがはっきりとした違いがあるので正しく使い分けましょう。