この記事では、「回す」と「周す」の違いを分かりやすく説明していきます。
「回す」とは?
「回す」は「まわす」と読み、の意味は以下の通りです。
1つ目は「軸を中心にして、円を描くようにくるくる動かす」という意味です。
2つ目は「順番に送り渡す」という意味です。
3つ目は「人や物を必要な場所へ移す」という意味です。
4つ目は「ものごとを滞りなく進める」という意味です。
5つ目は「ある立場に変わる」という意味です。
「回す」の言葉の使い方
「回す」は他動詞として「回す・回した」「回される・回された」などと使われ、自動詞は「回る」になります。
「回」という漢字は「物がくるくる回転する様子」を表す象形文字です。
基本的に、「物をくるくると連続して動かす様子」から転じて「人や物の位置を変化させること」として使われています。
「周す」とは?
「周す」は「まわす」と読みます。
意味は「ある物の縁に沿ってぐるっとひとまわりすること」です。
「周す」の言葉の使い方
「周す」は他動詞ですが、「回す」の当て字です。
「周」の訓読みは「まわ(り)・めぐ(る)・あまね(く)」で、「まわす」という動詞の読み方はありません。
ただし、小説などで状況を効果的に描写する為に使われることもあります。
基本的に、「ある物の縁に沿って大きくひとまわりさせること」に使われます。
「回す」と「周す」の違い
「回す」は「物をくるくると連続して動かす様子」「人や物の位置を変化させること」です。
「周す」は「ある物の縁に沿って大きくひとまわりさせること」です。
「回す」の例文
「回す」の例文は以下の通りです。
・『風車を回す』
・『現場へ作業員を回す』
・『仕事を効率よく回す』
「周す」の例文
「周す」の例文は以下の通りです。
・『腹囲を測る為にメジャーを周す』
・『立ち入り禁止区域にロープを周す』
・『湖に沿ってドローンを周す』
まとめ
今回は「回す」と「周す」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。