“accuse”と“blame”は「非難する」を意味する英単語ですが、詳細なニュアンスや使い方が異なります。
ふさわしいシチュエーションで使い分けられるよう、双方の言葉についてよく理解しておきましょう。
この記事では、“accuse”と“blame”の違いを分かりやすく説明していきます。
「accuse」とは?
“accuse”は「非難する」「責める」「咎める」といった意味を持つほか、「告発する」「訴える」などの意味で使用されることもあります。
また、“accuse”は動詞としてのみ用いられ、語源はラテン語の「責任を問う」だといわれています。
「blame」とは?
“blame”は動詞や名詞として使用される単語で、動詞では「非難する」「咎める」「~のせいにする」「責任を負わせる」などの意味を持っています。
名詞としては「非難」や「責任」といった意味で使われています。
語源はギリシャ語の「悪く言う」だと伝えられています。
「accuse」と「blame」の違い
“accuse”と“blame”は共に「非難する」に関連した単語ですが、細かなニュアンスや用法に違いがあります。
“accuse”は「道徳や倫理に反する行動」や「違法的な行動」を非難する意味合いが強いのに対し、“blame”は過ちや間違いを非難して「責任の所在を問う」「責任を負わせる」といったイメージで使用されます。
次に、「accuse」と「blame」の違いを分かりやすく解説します。
“accuse”の例文
“accuse”は、法律に反するような行動や道徳的・倫理的に誤った行動を非難する際に使います。
「訴える」「告訴する」などの意味でも使用できます。
・“I accused him of telling a lie.”(私は彼が嘘をついたことを咎めた)
・“She was accused of stealing the wallet.”(彼女は財布を盗んだことで非難された)
・“We are going to accuse him of corruption.”(我々は彼を汚職で訴えるつもりだ)
v
「blame」の例文
“blame”は過ちに対する責任を追及したり、誰かのせいにしたりする場面で使用します。
非難する場面で使われる最もポピュラーな単語で、日常会話でも多用されます。
・“You are not to blame.”(あなたの責任ではない)
・“My boss often blames me.”(上司はしばしば私を咎める)
・“He did not blame her failure.”(彼は彼女の失敗を責めなかった)
まとめ
“accuse”と“blame”は類似する意味を持ちますが、細かな意味合いや使用する状況に違いがあります。
二つの単語について詳しく学び、英語表現のバリエーションを増やしましょう。
ぜひ参考にして英語学習に活用してください。