「構わない」と「結構です」の違いとは?分かりやすく解釈

「構わない」と「結構です」の違いとは?違い

この記事では、「構わない」「結構です」の違いを分かりやすく説明していきます。

「構わない」とは?

「構わない」「かまわない」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「気にしない・放っておく」という意味です。

2つ目は「影響が出ても差し支えない」という意味です。

3つ目は「世話を焼いたり、相手になったりしない」という意味です。


「構わない」の言葉の使い方

「構わない」「構う・構わない」「構いません」などと使われます。

動詞「構う」の未然形に、打消しの助動詞「ない」が付いた語で、語源は「噛み合う(かみあう)」という言葉です。

「相手と噛み合うこと」から転じて「気にする」「世話を焼く」という意味に変化しました。


「結構です」とは?

「結構です」「けっこうです」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「すぐれていて欠点のない様子」という意味です。

2つ目は「それで満足である」という意味です。

3つ目は「それ以上必要としないという断りの言葉」という意味です。

「結構です」の言葉の使い方

「結構です」は、単文として使われることの多い言葉です。

「結構」は漢語として元々「建造物の構造」「文章の構成」という意味でした。

日本に伝わり「計画」「支度」「準備」など意味する様になり、それを評価するために「よろしい」「立派だ」という意味としても使われる様になったのです。

更に変化して「十分満足であり、これ以上必要ない」という意味でも使われる様になりました。

「構わない」と「結構です」の違い

「構わない」「気にしない」「差し支えない」「相手にしない」という意味です。

「結構です」「優れている」「満足である」「それ以上必要ない」という意味です。

「構わない」の例文

「構わない」の例文は以下の通りです。

・『彼女は見た目を構わない』
・『この仕事は断っても構わない』
・『お金は幾らかかっても構わない』

「結構です」の例文

「結構です」の例文は以下の通りです。

・『結構なお点前です』
・『明日で結構です』
・『もう結構です』

まとめ

今回は「構わない」「結構です」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典