この記事では、「商材」と「商品」の違いを分かりやすく説明していきます。
「商材(しょうざい)」とは?
「商材」とは、「売り手側からいう商品のこと」という意味を表す言葉です。
近年では、インターネットを介して販売される「情報商材」が度々話題に挙げられています。
「情報商材」では、主に投資やギャンブルなどでの必勝法、アフィリエイトでの稼ぎ方、起業のコツ、モテるためのテクニック、楽なダイエット法など、その分野におけるノウハウ=情報そのものが商品とされています。
「商材」の使い方
「商材」は名詞として使われています。
「商品(しょうひん)」とは?
「商品」とは、「客に売るための品物や財、サービス」という意味を表す言葉です。
「商品」の使い方
「商品」は名詞として使われています。
「商材」と「商品」の違い
「商品」は販売を目的とした品物やサービスなどを指し、「商材」はその「商品」を売り手側から表現した言葉になります。
どちらも物からサービスまで、有形無形に限らず使用されています。
「商材」の例文
・『最近のトレンドに合わせた新商材が開発されているそうだ』
・『近年、投資関係の情報商材で金銭を騙し取られる詐欺事件が横行している』
・『著しく気温が低かったのが原因で、暖房器具や防寒着など、季節商材の売上が好調である』
・『この実業家は起業のノウハウを書き記した商材が大ヒットし、一躍有名となった』
「商品」の例文
・『その企業は開発した商品が次々と売れるため、ヒットメーカーとされている』
・『店の入り口には、今話題となっている商品が陳列されていた』
・『ビジネスマンをターゲットにしたスマホ関連の商品がテレビで取り上げられていた』
・『通販サイトを介して、海外の珍しい商品を購入した』
まとめ
「商品」は売り物を意味する言葉であり、「商品」を売り手側から言った語が「商材」ということでした。