「第二新卒」と「就職浪人」の違いとは?分かりやすく解釈

「第二新卒」と「就職浪人」の違いとは?分かりやすく解釈ビジネス・就職・転職

「第二新卒」「就職浪人」はどちらも就職に関係する言葉です。

2つの言葉はそれぞれ何を意味しているのでしょうか。

今回は、第二新卒」と「就職浪人」の違いを解説します。

「第二新卒」とは?

「第二新卒」とは、「新卒採用後数年で離職して再び就職先を探す人」を指す言葉です。


「第二新卒」の使い方

高校や大学を卒業して最初に就職する人のことを「新卒」といいます。

日本の就職業界では新卒採用が圧倒的に多く採用選考でも新卒であることが有利に働きますが、近年になってそのような従来形の雇用慣行を見直そうという動きとともに新たに誕生した概念が「第二新卒」です。

新卒として採用されても必ずしも就職がうまくいくとは限りません。

会社との相性が合わなかったり希望の職に就けなかったりといったの理由で採用後すぐに仕事を離れてしまう人は多く、新卒採用された人の約3割が3年以内に離職してしまうという調査結果を厚生労働省が報告しています。

諸々の理由から新卒採用後おおむね3年以内に離職してしまった人を中途採用や転職とは違う新卒に準じるものとして扱うのが「第二新卒」の考え方です。


「就職浪人」とは?

「就職浪人」とは、「卒業しても就職先が決まらず就職活動を続けている人」を指す言葉です。

「就職浪人」の使い方

志望校に不合格になり進学せず勉強を続け次年度の合格を目指す人のことを「浪人生」または「浪人」といいます。

「就職浪人」とは就職活動における浪人生にあたる人を指す言葉です。

第二新卒」と「就職浪人」の違い

第二新卒」と「就職浪人」の違いは「新卒での就職」です。

新卒で就職した会社を辞めて再び就職活動するのが「第二新卒」、新卒で就職できず就職活動を継続するのが「就職浪人」という新卒で一度でも就職しているかどうかの違いで区別されます。

「第二新卒」の例文

・『第二新卒を採用する』
・『第二新卒にも有望な人材は多い』

「就職浪人」の例文

・『就職浪人の期間をバイトで食いつなぐ』
・『このまま就職先が決まらなければ就職浪人になってしまう』

まとめ

第二新卒」と「就職浪人」は全く意味が異なります。

採用や選考でも扱いが異なるので違いを正しく認識しておきましょう。