「承前啓後」と「温故知新」の違いとは?分かりやすく解釈

「承前啓後」と「温故知新」の違いとは?分かりやすく解釈言葉の違い【2語】

同じような意味で使われる言葉として「承前啓後」「温故知新」があります。

2つの言葉にはどのような意味の違いがあるのでしょうか。

今回は、「承前啓後」「温故知新」の違いを解説します。

「承前啓後」とは?

「承前啓後」とは、「昔から受け継がれていたことを大切にして未来を切り開いていくこと」を意味する言葉です。


「承前啓後」の使い方

先人の知恵や過去の経験など今よりも古い時代を大切にすることの重要さを説いた言葉です。

ただ闇雲に新しいものだけを追い求めるのではなく過去から受け継がれているものの大切さを表しています。


「温故知新」とは?

「温故知新」とは、「古いものを見つめ直すことで新しい気づきを得ること」を意味する言葉です。

「温故知新」の使い方

中国の古典「論語」の一節「古きを温めて新しきを知る」に由来する四字熟語で「古いものを探求することで新しい事柄を知る」という古いものを大切にすることの重要性を表しています。

「承前啓後」と「温故知新」の違い

「承前啓後」「温故知新」はどちらも古いものを大切にして未来を切り開く力につなげることを表す言葉です。

古いものは時代遅れではなく新しいものに繋がる可能性を秘めている、と説く古いものの重要性を表す言葉で意味に大きな違いはありません。

基本的な意味は同じですがニュアンスには若干の違いがあり受け継がれているものを大切にして新たな未来を切り開くのが「承前啓後」、忘れられしまった過去をもう一度掘り起こし見つめ直すことで未来につなげるのが「温故知新」です。

現在も過去から継続されているバトンを未来へ渡すように受け継いでいくのが「承前啓後」、途切れそうになっている過去を積極的に掘り起こして未来へとつなげるのが「温故知新」という違いで区別されます。

まとめ

「承前啓後」「温故知新」はとてもよく似た意味の言葉です。

微妙なニュアンスの違いで区別されるのでそれぞれの意味を正確に理解しておきましょう。