「ガスライター」と「オイルライター」の違いとは?分かりやすく解釈

「ガスライター」と「オイルライター」の違いとは?分かりやすく解釈違い

火をつけるのに使うライターには「ガスライター」「オイルライター」があります。

2つのライターは何の違いで区別されているのでしょうか。

今回は、「ガスライター」「オイルライター」の違いを解説します。

「ガスライター」とは?

「ガスライター」とは、「燃料にガスを使うライター」です。


「ガスライター」の使い方

火花を飛ばして燃料に着火し炎を灯す着火用具を「ライター」といいます。

ライターの中で燃料にガスを用いるライターが「ガスライター」です。

燃料としてブタンを主成分とする液化石油ガスが使用されるためガスといっても気体が直接詰まっているわけではありません。

タンク内では液状でボタンを押し空気中に放出されると気化して燃やされます。

俗に100円ライターと呼ばれる使い捨てライターが一般的に知られている「ガスライター」です。


「オイルライター」とは?

「オイルライター」とは、「燃料にオイルを使うライター」です。

「オイルライター」の使い方

本体内部の綿状の物質にオイルを染み込ませ着火装置から飛ばした火花をオイルに引火させて火を灯す仕組みのライターを指します。

いわゆるジッポライターと呼ばれているタイプのライターが代表的な「オイルライター」です。

かつては灯油などを使っていましたが現在は石油やナフサなどを主成分としたライター専用オイルを燃料に使います。

「ガスライター」と「オイルライター」の違い

「ガスライター」「オイルライター」の違いは「燃料」です。

燃料にガスを使うのが「ガスライター」、燃料にオイルを使うのが「オイルライター」です。

「ガスライター」は構造の都合上タンクを密閉状態にしなければならず通常は燃料を再充電できない使い捨て構造になっているのに対し、「オイルライター」は不足した燃料を注ぎ足せる充填可能構造になっています。

まとめ

「ガスライター」「オイルライター」は燃料と燃料の充填可否に違いが見られます。

近年中は喫煙者の減少からライターの出荷量が減少していますがそれぞれの違いを知っておきましょう。

違い
違い比較辞典