「breathe」と「breath」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「breathe」と「breath」の違い英語

この記事では、“breathe”“breath”の違いを分かりやすく説明していきます。

「breathe」とは?

“breathe”には、5つの意味があります。

1つめは、息を吸ったり吐いたりするです。

人間は生きていくために酸素が必要で、酸素を体内に取り込むために、息を吸ったり吐いたりします。

このことを呼吸するといいます。

このような行為を意味する言葉です。

また、息を吸ったり吐いたりすると、においを感じとることができます。

そこから、においを吸い込むという意味にもなります。

2つめは、一時休むです。

仕事や勉強の合間に休むことは、休憩といいます。

人間が休むことだけでなく、馬を一息つかせるという意味もあります。

3つめは、言葉に出す、小さな声でひそひそと話すです。

言葉を出すときには、同時に息を吐き出しています。

1つめの意味の息を吸ったり吐いたりするに通じるものがあります。

4つめは、皮膚が呼吸をする、ワインなどが酸素に触れるです。

皮膚も呼吸をしています。

ワインが発酵するときには、酸素が必要です。

5つめは、吹き込むです。

自信を吹き込む、生気を吹き込むなどの意味になります。


「breathe」の使い方

口や鼻などから空気が出たり入ったりすることに関係する事柄に使用をする言葉です。

息をすることも、言葉に出すことも、皮膚が呼吸をすることも、空気が出たり入ったりしています。


「breath」とは?

“breath”の主な意味は2つあります。

1つめは息です。

人間は、口や鼻から空気を出したり入れたりしています。

この空気を出したり入れたりすることや、その空気のことを息といいます。

息には、吐く息と吸う息があります。

そのため、“breath”は吐く息と吸う息をまとめて息を指すこともあれば、吐く息だけを指して呼気といったり、吸う息だけを指して吸気といったりもします。

また、吐いたり吸ったりを繰り返す息のことだけでなく、歌っているときにはっと吸ったりする息継ぎのことも意味します。

もう一つの意味は、そよ風や季節のかすかな気配です。

そよ風とは、そよそよと吹くかすかな風のことです。

季節の変わり目には、はっきりとはわからないけれど、何となく季節が変わったと感じられるものがあります。

こういったものを、季節のかすかな気配といいます。

「breath」の使い方

名詞で息という意味で使用をします。

息の意味で使用するときには、数えられない名詞になります。

そよ風の意味では、“not a breath”などの形で否定文で使用するのが一般的です。

「breathe」と「breath」の違い

空気を吸ったり吐いたりすることに関係する2つの言葉ですが、品詞に違いがあります。

“breathe”は動詞で、その動作をすることを意味しています。

“breath”は名詞です。

まとめ

息と関係する2つの言葉で、違いは品詞です。

動詞として使うのか、名詞として使うのかという点に違いがあります。

英語
違い比較辞典