この記事では、「ハミング」と「鼻歌」【はなうた】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「ハミング」とは?
口を閉じながら歌うことを「ハミング」といいます。
鼻歌のように「んー」といった声を出し、鼻の頭を指で触って声が響くか何度かやってみて、慣れたらこの状態を保ちつつ音の高さをずっと保ったまま「ハミング」するのです。
この方法で訓練すれば声帯の調整がうまくできるようになり、音階コントロールがうまくなります。
また、音にずれがなく、本来の正しい発声ができるようになれば質も改善し、さらには鼻腔を上方向に広がって響くといった効果が得られるわけです。
「鼻歌」とは?
鼻にかかったように、小さい声で歌うことを「鼻歌」【はなうた】といいます。
「鼻歌でリズムを刻む」といえば、口ではなく、あえて人にほどよく聞こえる程度で歌いながら周囲と同じようにテンポよくリズムを刻んでいく行為を指すのです。
この方法では腹式呼吸になり、お腹の中から力がこもる歌い方になります。
また、鼻にほどよく振動がかかり、筋肉や内臓を癒す効果をもたらします。
「ハミング」と「鼻歌」の違い
「ハミング」と「鼻歌」の違いを、分かりやすく解説します。
口を閉じて歌うので、自分に向かって声が響きやすくなる方法であるため正しい発声ができたり、音階がうまくコントロールできるといった効果が得られます。
このトレーニング方法ではマ行を意識して口を閉じたまま声を出すMの発音か、ナ行を考えながら声を出すNの発音という2つの練習方法です。
もう一方の「鼻歌」は鼻に強く意識して小声で歌う方法であり、複式呼吸になります。
また、鼻の中に一酸化炭素が増えるため、副鼻腔炎といった疾患の症状を軽減する効果も期待できるのです。
まとめ
どちらも口を閉じて小声で歌う方法になりますが、やり方や効果に多少の違いがありますので、実際にやってみて異なる点を見比べてみるといいでしょう。