デジタルカメラの「コンデジ」と「ミラーレス」にはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「コンデジ」と「ミラーレス」の違いを解説します。
「コンデジ」とは?
「コンデジ」とは、「小型のデジタルカメラ」のことです。
「コンデジ」の使い方
「コンデジ」は「コンパクトデジタルカメラ」の略語で、小型軽量で持ち運びやすい気軽に使えるデジタルカメラ全般を指します。
レンズと本体が一体になっているのが特徴の1つです。
カメラに詳しくない人でもきれいに写真が撮れるようにオートフォーカスやオートフラッシュ、手ぶれ防止機能など初心者向けのサポート機能が充実しています。
「ミラーレス」とは?
「ミラーレス」とは、「レンズで捉えた画像をファインダーから直接見られる構造のデジタルカメラ」です。
「ミラーレス」の使い方
カメラ内部に組み込まれた反射鏡でレンズが写した画像を反射しファインダーから覗く構造のカメラを「一眼レフ」といいます。
一眼レフを改良し反射鏡なしでファインダーから直接レンズを見られるようカメラが「ミラーレス」です。
被写体に合わせてレンズを交換するなど高度な使い方ができる上級者向けのカメラです。
「コンデジ」と「ミラーレス」の違い
「コンデジ」と「ミラーレス」の違いは「本体の構造」と「レンズ交換」です。
「コンデジ」は初心者が気軽に持ち運んで使えることを重視して設計されており、カメラ性能よりも持ちやすさや軽さを優先しています。
どんな場面でもきれいに撮れるものの被写体に応じてレンズを付け替えることはできません。
「ミラーレス」は性能重視のカメラで本体はやや大きめです。
デジカメの画質を決めるイメージセンサーなどセンサー類が高性能で被写体に合わせてレンズを交換できます。
気軽に使える初心者向けのカメラが「コンデジ」で、撮影技術を活かせる上級者向けのカメラが「ミラーレス」という違いで区別されています。
まとめ
「コンデジ」と「ミラーレス」はレンズを交換できるかどうかが大きな違いです。
撮りたい写真や撮影技術を考慮してふさわしいカメラを選びましょう。