「weather」と「climate」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「weather」と「climate」の違い英語

“weather”“climate”はともに「天気」「気象」を表現する英単語ですが、ニュアンスや使用するシーンが異なるため、双方の詳細な意味や適切な使い方を知っておく必要があります。

この記事では、“weather”“climate”の違いを分かりやすく説明していきます。

“weather”とは?

“weather”は名詞として「天気」「気象」「天候」などの意味があるほか、「人生や時の変化」といった意味も持っています。

動詞として使う方法もあり、「風や雨にさらす」「外に干す」「乗り切る」「風化する」などの意味で用いられます。


“climate”とは?

“climate”は名詞のみで使用される単語で、「気候」「気象状態」といった意味があります。

そのほか、「特定の気候の地方」「土地」「特定の地域・社会・時代などの風土」「風潮」「傾向」などの意味で使われることもあります。


“weather”と“climate”の違い

“weather”“climate”は共に「天気」「気候」を意味する単語ですが、細かな意味合いや使うシチュエーションなどに違いがあります。

“weather”は、「その時点での天気・気象の状態」「特定のエリア・時間における短期の天気・気象状態」を指します。

対して“climate”「特定地域における長期間の平均的な天候状態」を表し、統計データなどに用いられるイメージです。

次に、例文を使って“weather”“climate”の違いを分かりやすく解説します。

“weather”の例文

“weather”は、短期的で場所や時間が決まっている気象状態を意味します。

天気予報や日常の天候について話す際に使用しましょう。

“The weather forecast says there will be sunny tomorrow.”(天気予報によると明日は晴れる)
“How is the weather in New York?”(ニューヨークの天気はどうですか?)

“climate”の例文

“climate”は、特定地域の長期間を通じた平均的な天候状態を意味します。

長期にわたってあまり変化のない、おおまかな天候を表現する際にも使用します。

“The climate of Hokkaido is colder than that of Tokyo.”(北海道の気候は東京より寒い)
“Many tropical fruits grow in a subtropical climates.”(多くのトロピカルフルーツは亜熱帯気候のなかで育つ)

まとめ

“weather”“climate”は同じような意味を持つ単語と思いがちですが、詳細な意味や使用する状況などに違いがあります。

両者をスムーズに使い分けることで、より英語表現に磨きがかかることでしょう。

ぜひ英語学習に役立ててください。

英語
違い比較辞典