「国債」と「赤字国債」には、どのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、「国債」と「赤字国債」の違いを分かりやすく説明していきます。
「国債」とは?
「国債」とは、国が発行する債券です。
例えば、日本が発行する場合、「日本国債」となります。
債券とは、国をはじめ、地方公共団体や事業会社などが資金調達を行う際、元本の返済や利子の支払いといった条件を明確にして発行する有価証券です。
国の運営には、様々なお金が必要になります。
各国が必要なお金を集める方法のひとつが「国債」となり、投資家などに国債」を購入してもらい、国の財政を成立させています。
このような考え方から、「国債」は国の借金とも言われています。
「国債」の言葉の使い方
「国債」は、「国債を購入する」や「国債を発行する」、「国債を募集する」などといった形で用いられます。
「赤字国債」とは?
「赤字国債」とは、国が赤字。
つまり、支出が収入より多いときに補填するために発行される「国債」を意味します。
通常の「国債」とは異なり法律で禁止されているため、「赤字国債」を発行する必要がある時は特例法を制定し「赤字国債」が発行されることになります。
「赤字国債」の言葉の使い方
「赤字国債」は、「赤字国債に頼らない」や「累積赤字国債」、「赤字国債発行法」、「赤字国債からの脱却」などといった形で用いられます。
「国債」と「赤字国債」の違い
「国債」も「赤字国債」も国が行う借金に違いはありません。
そのうえで、「国債」は、国が発行する債券を意味し、通常の国の運営費をまかなうために発行されているものになります。
一方、「赤字国債」は国の運営が赤字の時に発行される債権となり、法律では禁止されているものとなります。
そのため、「赤字国債」を発行する際は特例法の制定が必要になります。
まとめ
同じ国が発行する債券でも、その理由や発行するまでの過程に大きな違いのある「国債」と「赤字国債」になります。