「差し歯」と「インプラント」の違いとは?分かりやすく解釈

「差し歯」と「インプラント」の違いとは?違い

この記事では、「差し歯」「インプラント」の違いを分かりやすく説明します。

差し歯とは?

差し歯とは、虫歯治療などで歯を削った後に歯に被せものをする治療のことをいいます。

歯の根っこの部分のみ残っている場合に行うもので、残っている歯根に土台を作り歯を再建する治療です。

歯の土台には金属などが使われ、ぐらつかないようにセメント等でしっかりと固定します。

患者の歯根を使う治療法なので、歯根まで完全に抜歯してしまった場合には差し歯にすることはできません。

差し歯は基本的に公的な保険が適用されますが、選択する素材によっては適用されない場合もあります。


インプラントとは?

インプラントとは、人工的に作った歯根を埋め込みその上に人工の歯を装着する治療法のことをいいます。

この人工歯根のことをインプラントというため、治療法全体をインプラントと呼んでいます。

インプラントは抜歯をした部分に行いますが、歯根も残っていない場合に用いられる治療法です。

人工歯根には、顎の骨と親和性が高いチタンやチタン合金が用いられます。

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合に用いられる治療法です。

インプラントは基本的に自由診療なので、保健は適用されません。


差し歯とインプラントの違い

差し歯とインプラントの違いには、歯根の有無が挙げられます。

差し歯は患者の歯根が残った状態で行う治療で、インプラントは歯根が無い状態で行う治療です。

歯根が全く残っていない場合には、差し歯にすることはできません。

また、差し歯は公的な保険が適用されることが多く、自由診療で高額になるインプラントに比べると割安です。

それから差し歯は歯科クリニックであれば規模を問わずどこでも行えますが、インプラントは高度な技術が必要なので行えるクリニックが限られています。

まとめ

患者の歯根がある場合に行う治療が差し歯で、歯根が無い状態で行う治療がインプラントです。

違い
違い比較辞典