伊勢神宮「内宮」と「外宮」の違いとは?分かりやすく解釈

「内宮」と「外宮」の違いとは?違い

この記事では、伊勢神宮「内宮」「外宮」の違いを分かりやすく説明していきます。

伊勢神宮「内宮」とは?

伊勢神宮「内宮」の正式名称は皇大神宮です。

五十鈴川のほとりにあり、正宮と10所の別宮、数多くの宮社があります。

そこに祀られているのは天照大御神です。

天照大御神は、正宮である皇大神宮に祀られ、天照大御神は太陽の神様とされ、日本で最も貴く、神道の最高神になります。

また、天皇陛下は、天照大御神の子孫とされています。

伊勢神宮「内宮」にあるご神体は、三種の神器のひとつ八咫鏡です。

そのほか、八尺瓊勾玉、草薙剣もあります。

伊勢神宮「内宮」の場所は三重県伊勢市宇治館町1。

伊勢神宮「内宮」近くには、おかげ横丁などがあり、多くの観光客が訪れる場所になります。


伊勢神宮「外宮」とは?

伊勢神宮「外宮」の正式名称は豊受大神宮です。

伊勢市の中心部にあり、正宮と四所の別宮、数多くの宮社があります。

そこに祀られているのは豊受大御神です。

豊受大御神は、伊勢神宮「内宮」の天照大御神の食事を司る神となり、衣食住や産業の守り神とされています。

伊勢神宮「外宮」の場所は三重県伊勢市豊川町279です。


伊勢神宮「内宮」と「外宮」の違い

伊勢神宮「内宮」「外宮」は少し離れた場所にあります。

それぞれの歴史は、伊勢神宮「内宮」が約2000年。

伊勢神宮「外宮」が約1500年。

御祭神も異なり、伊勢神宮「内宮」は、太陽の神とも言われる天照大御神。

伊勢神宮「外宮」は天照大御神の食事を司る豊受大御神になります。

そして、同じ伊勢神宮ですが、この2つは決して同格ではありません。

格で言えば、伊勢神宮「内宮」の方が格上とされています。

そして、伊勢神宮をお参りする際は、伊勢神宮「外宮」から行う方法が正式な方法になります。

まず、伊勢神宮「外宮」をお参りした後、伊勢神宮「内宮」に向かうものとなります。

まとめ

以上のように、同じ伊勢神宮でも少し離れた場所にあり、そして、格式も異なる伊勢神宮「内宮」「外宮」になります。

違い
違い比較辞典