「仰向け」と「うつ伏せ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「仰向け」と「うつ伏せ」の違いとは?違い

この記事では、「仰向け」「うつ伏せ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「仰向け」とは?

「仰向け」「あおむけ」と読みます。

意味は、「顔や物の正面を上に向けて横たえること」です。

全体が上を向く様に位置させることで、一般的には地面に横になって寝る姿勢を表します。


「仰向け」の言葉の使い方

「仰向け」は名詞として「仰向けにする・した」「仰向けになる」「仰向け状態」などと使われます。

「仰」「上を見あげる」「人をあがめてうやまう」という意味、「向け」は動詞「向く」の命令形で「その方向に正面が位置するようにする」という意味、「仰向け」「上をみあげた方向に正面を位置させた姿勢」になります。

基本的に、方向性を示す言葉ですが、身体を上に向けると自然に寝る姿勢になることから、横臥する姿勢のひとつとしても使われます。


「うつ伏せ」とは?

「うつ伏せ」「うつぶせ」と読みます。

意味は、「顔や物の正面を下に向けて横たえること」です。

全体が地面を剥く様に位置させることで、横になって寝る姿勢だけではなく、座って机に腕を起き、顔を付けて仮眠する姿勢などにも使われます。

「うつ伏せ」の言葉の使い方

「うつ伏せ」は名詞として「うつ伏せ」にする・した」「うつ伏せになる」「うつ伏せ寝」などと使われます。

漢字で「俯せ・俯伏せ」と書き、「俯」「身をかがめて下を向く」という意味、「向け」「その方向に正面が位置するようにする」という意味、「うつ伏せ」「身をかがめて下を向いた方向に正面を位置させた姿勢」になります。

「仰向け」と「うつ伏せ」の違い

「仰向け」「上をみあげた方向に正面を位置させた姿勢」です。

「うつ伏せ」「身をかがめて下を向いた方向に正面を位置させた姿勢」です。

まとめ

今回は「仰向け」「うつ伏せ」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典