「ディスる」と「いじる」の違いとは?分かりやすく解釈

「ディスる」と「いじる」の違いとは?違い

「ディスる」「いじる」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「ディスる」「いじる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ディスる」とは?

「ディスる」は、「ディスリスペクト」を動詞化した言葉になります。

批判する、けなす、といった意味として用いられ、他人を対象に侮辱する、悪く言う行為が「ディスる」です。

言い換えれば、「バカにする」「侮辱する」「人を見下す」「名誉を傷つける」などと同じです。


「ディスる」の使い方

「相手をディスる」「友達をディスる」などといった形で用います。


「いじる」とは?

「いじる」には、いじめる、からかう、といった意味があります。

そのうえで、おもしろ半分にいじめたり、からかったりする行為が「いじる」になります。

相手が失敗したことや欠点などを取り上げからかう行為が「いじる」です。

言い換えれば、「からかう」「バカにする」「皮肉る」「ちょっかいを出す」などと同じです。

「いじる」の使い方

「おもしろ半分にいじる」「いじって楽しむ」などといった形で用いられます。

「ディスる」と「いじる」の違い

相手に対しからかう行為、茶化す行為を意味する2つの言葉。

そういった意味では似たような意味を持つ言葉ですが、「ディスる」は相手の悪口を言う行為に絞られることになるため、悪意が強いものになります。

一方、「いじる」は、おもしろ半分にといった意味が強く、悪意がない場合も含まれます。

「ディスる」の例文

・『クラスメイトをディスる行為はやめて欲しい』
・『彼女は常にターゲットを見つけディスることを続けています』
・『他人をディスることで、ストレスを発散している人も多いようです』
・『お店の料理が美味しくないとディスる』

「いじる」の例文

・『相手をいじる行為は一歩間違えばいじめにつながります』
・『先輩芸人が後輩芸人をいじるじゃれ合いが好きです』
・『彼の失敗をいじる』
・『相手に合わせ、いじる内容を変えるようにしています』

まとめ

以上のように悪意の有無が大きなポイントになる2つの言葉になります。

違い
違い比較辞典