「introduce」と「implement」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「introduce」と「implement」の違い英語

この記事では、“introduce”“implement”の違いを分かりやすく説明していきます。

「introduce」とは?

“introduce”には、6つの意味があります。

1つめは、人を引き合わせるです。

彼氏を両親にあわせたいと考えて、自分の家に彼氏を連れて行き、両親にあわせました。

これは、彼氏を紹介するともいうことができます。

“introduce”は人に紹介する、引き合わせるという意味を持つ言葉です。

2つめは、導き入れる、手ほどきするです。

手ほどきとは、学問や技術などの初歩的なことを教えることです。

たとえば、ピアノをやったことがない人に対して、ピアノの初歩的なことを教えるなどをいいます。

3つめは、新しい物を持ち込む、商品を売り出すです。

コンビニでは、毎週のように新しい商品が登場して、コンビニの店頭に並べられています。

これは、新商品を売り出すということができます。

4つめは、物語や行事をはじめるです。

物語のはじまりの部分は導入部ということがあります。

このことから、“introduce”は導入部になるという意味も持っています。

5つめは、学説などを発表する、会話に持ち出すです。

何度も話していることではなく、初めて話すことを意味しています。

6つめは、中に差し入れるです。

本のページの中に絵を入れたり、液体を注ぎ入れたりなど、物を入れることを意味しています。


「introduce」の使い方

もともとの意味は「中に導く」です。

そこから意味が広がって、紹介する、手ほどきする、物事をはじめるなどの意味になります。

中に導くようなことについて使用する言葉です。

“introduce”は動詞です。


「implement」とは?

“implement”には、名詞の意味と動詞の意味があります。

名詞の意味は、道具、用具、手法です。

道具や用具は、何かをするためのものです。

手法はやり方のことです。

動詞の意味は2つあります。

1つめは、道具や手段などを提供するです。

道具や手段などを役立ててもらうために出すことをいいます。

2つめは、実行するです。

計画や政策などを実際に行うことをいいます。

「implement」の使い方

“implement”には、もともと「満たす方法」という意味があります。

道具や手段は、何かを満たすためのものです。

道具や手段などを提供することは、提供した相手に何かを満たしてもらうためのものです。

「introduce」と「implement」の違い

“introduce”には会話を持ち出すという意味があり、会話を提供するといえなくもありません。

“implement”には提供するという意味があり、“introduce”と意味が似ているようですが、同じことを指しているのではありません。

“introduce”は中に導くという意味があります。

提供するには、役立ててもらうために差し出すという意味がありますが、“introduce”には役立ててもらうためにという意味は含まれていません。

一方、“implement”は、役立ててもらうための方法や満たすための方法を意味しています。

まとめ

やや意味が似ているように感じる2つの言葉ですが、もともとの意味はそれぞれの言葉で異なります。

英語
違い比較辞典