「discuss」と「talk」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「discuss」と「talk」の違い英語

この記事では、“discuss”“talk”の違いを分かりやすく説明していきます。

「discuss」とは?

“discuss”は(ディスカス)と発音します。

日本語での意味は「論じる」「討論する」「話し合う」「検討する」などです。

この“discuss”という動詞の名詞が“discussion”(ディスカッション)になります。

これは外来語として日常的に使われている言葉です。

特に大学の授業やビジネスなどで使うことが多く、「ディスカションに熱がはいった」「この件についてディスカッションした」などを耳にします。

さてここでは日本人がよく間違えてしまう“discuss”の使い方を紹介します。

日本語では「〇〇についてディスカッションする」と言うように、ディスカッションする話題に「ついて」という言葉をつけて使います。

そのために英語で表現するときに「ついて」という意味の前置詞“about”を使って「We discuss about〇〇. 」としてしまう人がいます。

しかし英語では「we discuss 〇〇. 」と表現して、前置詞の“about”は使わないので覚えておいてください。


「talk」とは?

“talk”は(トーク)と発音します。

意味は動詞なら「話す」「喋る」「語るで」、名詞なら「会話」「談話」「話し合い」「講演」「うわさ」「口調」となります。

「トーク」と外来語として日本で使われている言葉で「LINEトーク」「面白いトーク」「トークショー」「スモールトーク」「ベビートーク」などは、日常会話で耳にします。

“talk”の使い方ですが、「〇〇について話す」と言う場合には、“about”と言う前置詞と一緒に使います。

「私たちは問題について話した」なら“We talk about a problem. ”となります。

さて「talk」と同じように「話す」の意味を持つ英単語「speak」がありますが、このふたつの単語を同じだと考えて使い方を間違える人は少なくありません。

日本語にすると同じ「話す」でも、“speak”は相手がいて話すのに対して、“talk”は相手がいるかいないかは関係なく「声を出す」ことを意味しています。

この違いはしっかりと認識しておきましょう。


「discuss」と「talk」の違い

“discuss”“talk”の違いを、分かりやすく解説します。

“discuss”“talk”も誰かを相手にして話すことを表現しています。

しかし“discuss”はお互いの意見をぶつけ合って話すことで緊張感があります。

しかし“talk”はもっとリラックスして語るとのニュアンスになります。

まとめ

“discuss”は外来語の「ディスカッション」としてまた“talk”「LINEトーク」「トークショー」などの外来語として日常的に使われています。

しかし実際にこの単語を英語として使うときには、外来語としての使い方と違うこともあるので注意しましょう。

英語
違い比較辞典