「布地」と「生地」の違いとは?分かりやすく解釈

「布地」と「生地」の違いとは?違い

この記事では、「布地」「生地」の違いを分かりやすく説明していきます。

「布地」とは?

「布地」「ぬのじ」と読みます。

意味は「衣服などに仕立てる為の織物」です。

衣服を作る素材となる、繊維を折り合わせて作った平たい布のことです。


「布地」の言葉の使い方

「布地」は名詞として「目の粗い布地」「柔らかい布地」などと使われます。

「布」「麻や綿などの織物」という意味、「地」「土地・大地」から転じて「加工する前の土台をなすもの」という意味、「布地」「衣服に加工する前の元となる織物」になります。


「生地」とは?

「生地」「きじ・しょうち・せいち」の3つの読み方があります。

「きじ」と読む場合、意味は以下の通りです。

1つ目は「手を加えていない、元の性質」という意味です。

2つ目は「化粧しない素顔」という意味です。

3つ目は「加工するための織物の品質」という意味です。

4つ目は「食材を調理するために、粉にして練り上げたもの、パンや麺などのたね」という意味です。

上記で紹介している「布地」に対する読み方は「きじ」になります。

ちなみに、「しょうち・せいち」と読む場合、「その人が生まれた土地」という意味です。

「生地」の言葉の使い方

「生地」は名詞として「生地を裁つ」「上質の生地」「生地をこねる」などと使われます。

「生」「い(きる)」とも読み「命がある」から転じて「ものを作り出す」という意味、「地」「加工する前の土台をなすもの」という意味、「生地」「加工してものを作り出す前の元となるもの」になります。

「布地」と「生地」の違い

「布地」「衣服に加工する前の元となる織物」です。

「生地」「加工してものを作り出す前の元となるもの」です。

「布地」の例文

「布地」の例文は以下の通りです。

・『綿の布地でクッションカバーを作る』
・『カーテン様に布地を選ぶ』
・『シルクの布地は肌ざわりが良い』

「生地」の例文

「生地」の例文は以下の通りです。

・『この生地は防水加工されている』
・『高級生地でスーツを仕立てる』
・『パン生地を綿棒で平らにのばす』

まとめ

今回は「布地」「生地」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典