「請求書」と「納品書」の違いとは?分かりやすく解釈

「請求書」と「納品書」の違いとは?違い

この記事では、「請求書」「納品書」の違いを分かりやすく説明していきます。

「請求書」とは?

「請求書」「せいきゅうしょ」と読みます。

意味は「商品・サービスの代金の支払いについて、発生日・個数・金額などの明細を記載して、契約に基づき支払いを依頼する書類のこと」です。

仕入れの場合は、商品・サービスが発生した後に、相手と合意した締め日で区切って請求書を発行しますが、経費などの場合はその都度請求書を発行することが多くなります。

支払期日や振り込み方法など記載されていますが、契約がある場合はそちらが優先になります。


「請求書」の言葉の使い方

「請求書」はビジネス用語として使われます。

「請」「こ(う)」とも読み「ものごとを頼む」という意味、「求」「もとめる」「欲しがる」という意味、「書」「文字を書く」「書き付けたもの」という意味、「請求書」「支払いを依頼する書類」になります。

基本的に、商品・サービスの金額と支払い方法・期限に重点を置いた書類です。


「納品書」とは?

「納品書」「のうひんしょ」と読みます。

意味は、「商品・サービスを提供した時に、名称・個数・金額などの明細を記載して、購入者に渡す書類のこと」です。

商品・サービスに付いてくるもので、商品の内容を確認して、確かに届けたことを証明する書類となります。

上記で紹介した「請求書」と内容が重なる部分も多いため、最近では「納品書兼請求書」と称されることも多くなっています。

「納品書」の言葉の使い方

「納品書」はビジネス用語として使われます。

「納」「おさ(める)」とも読み「献上する」「しまい込む」という意味、「品」「しな」とも読み「しなもの」という意味、「書」「書き付けたもの」という意味、「納品書」「商品を受け渡したことを確認する書類」になります。

基本的に、商品・サービスの内容に重点を置いた書類です。

「請求書」と「納品書」の違い

「請求書」「支払いを依頼する書類、商品・サービスの金額と支払い方法・期限に重点を置いたもの」です。

「納品書」「商品を受け渡したことを確認する書類、商品・サービスの内容に重点を置いたもの」です。

まとめ

今回は「請求書」「納品書」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典