この記事では、「ネックになる」と「障害となる」【しょうがいとなる】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「ネックになる」とは?
人の足を引っ張るほど邪魔になるといった場面で使われている言葉が「ネックになる」です。
いくら品質がいいセーターであっても、顔や首周りに引っかかるような形状であれば邪魔になり、うっとうしさを感じさせるでしょう。
このような意味から、進行の障害になってしまう人の行動や言動を指して「あいつはネックになる奴だ」と嫌悪感を示すわけです。
「障害となる」とは?
物事を始めるとき、進行のさまたげになる人や物などを「障害となる」【しょうがいとなる】といいます。
例えば、会議を始めようとしたとき、騒いでいる者がいればその人がいるだけで仕事がしにくいため「障害となる」わけです。
また、料理を作っているとき、通路に物を置けば移動しにくくなり、仕事の妨げになるといったときも使われています。
「ネックになる」と「障害となる」の違い
「ネックになる」と「障害となる」の違いを、分かりやすく解説します。
ほとんど同じ意味で使われている言葉ですが、友人や家族、同僚など親しい人の間で使うのが「ネックになる」です。
「お前はネックになる」といった使い方をして、いかに邪魔して困るか注意するときに使います。
もう一方の「障害となる」は、職場で使われている言葉であり、他の社員の邪魔ばかりするため仕事がうまく進まなくなるため、強い嫌悪感を示すときに使うわけです。
「ネックになる」の例文
・『後輩の動きはネックになるので、他の社員は困っている』
・『ネックになる上司の言動は、部下の士気を下げる一方だ』
「障害となる」の例文
・『新入社員の無知さは障害となり、社員に迷惑をかけてしまう』
・『いつまでも前に進まないので、障害となる意見は無視した』
まとめ
どちらも同じ意味がある言葉ですが、使う場面や状況に違いがありますので、どのようなときにどう使えばいいかを考えてみるといいでしょう。