「習い事」と「塾」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「習い事」と「塾」の違いとは?違い

「習い事」「塾」にはどんな違いがあるのでしょうか。

今回は、「習い事」「塾」の違いを解説します。

「習い事」とは?

「習い事」とは、「技術や芸術を身につけるため専門家に教わり習うこと」を意味する言葉です。


「習い事」の使い方

スポーツや芸術を人に教わることを意味します。

一般的には子供が学校以外の場所でさまざまなことを学び習う行為全般を指す意味で使われることが多く、スポーツや楽器演奏など人間的成長を目指して学ぶことを指して「習い事」と呼んでいます。

子供だけでなく大人が学ぶことも「習い事」と表現します。


「塾」とは?

「塾」とは、「学校以外の場所で私的に勉強を教える施設」を指す言葉です。

「塾」の使い方

本来は学問を教える教育目的の施設全般を指す言葉で校名に「塾」を含む学校もありますが、一般的には小中高など法律で認められる学校以外の勉強を教える私的な施設を意味する言葉として使われています。

学校の勉強に備えた予習復習や受験対策として必要な学習範囲など、学校で学ぶ内容に加えてさらなる学びを目指す補助的な学習施設です。

学校では生活指導など学習以外の指導も行われるのに対して「塾」は学問を教えるのみで学習以外のことには基本的に関わりません。

「習い事」と「塾」の違い

「習い事」「塾」の違いは「内容」です。

どちらも学校以外での学びを指す言葉ですがスポーツや芸術などさまざまな内容を学ぶことの総称が「習い事」で、学校以外で学ぶことのうち勉強を学ぶのが「塾」という違いで区別されます。

一般的には学校外で勉強以外の内容を学ぶことを「習い事」といい、学校以外で勉強を教わるのが「塾」と区別します。

ただし広義の「習い事」には「塾」が含まれる場合もあります。

「習い事」の例文

・『月曜日は習い事の日だ』
・『習い事を3つ掛け持ちしている』

「塾」の例文

・『放課後は塾に行く』
・『塾で学んだ範囲がテストで出題された』

まとめ

「習い事」「塾」では学ぶ内容が違います。

勉強かそれ以外かを基準に区別してください。

違い
違い比較辞典