「assume」と「suppose」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「assume」と「suppose」の違い英語

この記事では、“assume”“suppose”の違いを分かりやすく説明していきます。

「assume」とは?

“assume”には、3つの意味があります。

1つめは、確証がなくても一応受け取るです。

ある調査が行われましたが、調査の結果が本当に正しいのか確かな証拠がありません。

しかし、その結果を一応受け取ることにしました。

このような、ある事柄を一応受け取ることを意味している言葉です。

このことは、証拠がないけれどそう考える、証拠がないけれどそうと決めるということもでき、想定する、決めてかかるという意味にもなります。

2つめは、責任や任務などを引き受けるです。

やらなければならないことを自分が責任を持って受け持つことを意味しています。

たとえば、ある重大なプロジェクトをやってくれないかと頼まれたとします。

やってくれないかという頼みに対して承諾をすれば、任務を引き受けたということができます。

3つめは、ある様相や態度を取るです。

威圧的な態度を取る、無関心な態度を取るなどのことをいいます。

ある態度を取ることは、装うともいうことができます。


「assume」の使い方

“assume”のもともとの意味は、ある方向へ態度を取るです。

一応受け取るは、確かな証拠はないけれどそうであるという態度を取るということができます。

責任や任務を引き受けるとは、責任を持っているという態度を取るということができます。

こういったある態度を取ることについて使用をする言葉です。


「suppose」とは?

“suppose”には、2つの意味があります。

1つめは、思う、推測するです。

推測とは、ある事柄をもとにしてそうであろうと考えることです。

道を歩いていたら、屋根の一部がなくなっている家がありました。

実際に屋根の一部がなくなる瞬間を見ていないので、確かなことはわかりませんが、昨日台風がやって来たので、強風によって吹き飛んでしまったのであろうと考えられます。

これは屋根の一部がない、台風がやってきたという事柄から、風で屋根が吹き飛んだと推測しているといえます。

2つめは、仮定するです。

仮定するとは、まだ決まっていないことや確かではないことを、仮にそうであるとすることです。

実際には100kmも歩きませんが、もしも100km歩くとしたらどんな道具が必要だろうと考えることは、100km歩くことを仮定して、ということができます。

「suppose」の使い方

仮に何かをするという意味で使用をします。

推測するとは、仮にこうであると思うことです。

仮定するとは、仮にこうだったらと決めることです。

「assume」と「suppose」の違い

2つの言葉は、想定するという意味が似ているのですが、意味合いが違います。

“assume”は一応考えるという意味合いです。

一方、“suppose”は、~してみてはどうですかという意味合いが含まれています。

まとめ

想定するという意味が似ている2つの言葉ですが、やや意味合いに違いがあります。

英語
違い比較辞典