この記事では、「客引き」【きゃくひき】と「呼び込み」【よびこみ】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「客引き」とは?意味
キャバクラといった女性が相手する店が、狙って声をかける行為を「客引き」【きゃくひき】といいます。
お酒を提供する店の場合、外に出て「安く利用できる」と男性に声をかけてその気にさせ、店の中に連れ込むといった行為を指すわけです。
「客引き」して成功したときは、客が店を利用して支払った金額のバックが入ってきます。
このバックと呼ぶパーセンテージは、その店により変わってくるため、連れ込むほど稼げる仕組みになるのです。
「呼び込み」とは?意味
店で雇われた専属の人が、店舗の前で客を呼び込むため声を出す行為を「呼び込み」【よびこみ】といいます。
店の前を歩いている人に向かって大きな声をかけるため、つきまとったり、店の中へ強引に連れ込むといった行為はしません。
そのため、条例違反ではないので、捕まることもなく安心して「呼び込み」ができます。
このような店は良心的な価格で楽しめるため、利用する側も不安なく入店できると、安心して利用できる店です。
「客引き」と「呼び込み」の違い
「客引き」と「呼び込み」の違いを、分かりやすく解説します。
店で雇われた人が離れた場所にまで行き、客になりそうな男性に「安く利用できる」と声をかけて、店に連れ込んでしまう行為を「客引き」といいます。
まったく利用する気がない人に対してもしつこくつきまとい、声をかけて店の中に連れ込む行為は法律違反になってしまうのです。
もう一方の「呼び込み」は、店の前を通る人に向かって宣伝して、利用したいと思う人が自ら入店するので、法律には違反していないという違いがあります。
店から10mほどしか離れた場所にしか行かないため、しつこく追いかけて勧誘することもありません。
まとめ
どちらも客になりそうな人に向かって声かけする行為ですが、法律に違反するか、声かけのやり方に違いがありますので、状況によって使い分けてみるといいでしょう。