この記事では、「在庫」と「ストック」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「在庫」とは?
完成した商品が倉庫にどのくらい数があるか示すのが“Inventory”と書いて「在庫」【ざいこ】といいます。
すでに形となっているため、あとは店頭で販売するだけの状態になっているわけです。
人形であれば顔や体がすでに組み立てられていて色付けされていたり、服も着せられて箱に入っている状態になります。
そのため、注文が入ればすぐ出せるようになっていて、購入者に渡るよう保管しているのです。
「ストック」とは?
店頭に並ぶ商品と同じ物が倉庫にある状態を英語で“stock”と書いて「ストック」と読みます。
もしも紛失したときは代わりとなるようすぐ出せる状態として、色づけがされているのです。
保管してある場所は倉庫や工場が多く、店から注文が入れば在庫品が発送できるように分かりやすくなっています。
家庭ではすぐ無くなる洗剤や石鹸、タオルなど日用品を保管することを「ストック」というわけです。
「在庫」と「ストック」の違い
ここでは「在庫」と「ストック」の違いを、分かりやすく解説します。
商品と同じサイズ、色の服や雑貨、電化製品が倉庫にある状態を意味する言葉が「在庫」といいます。
「在庫僅少」といえば、数枚程度しかないためいつ売り切れてしまうか分からない状態であると伝えられるのです。
もう一方の「ストック」は倉庫に同じ商品がいくつか置いてあり、いつでも出せる状態で置いてあります。
ただ、意味は同じ言葉で、日本語か英語かの違いがあるわけです。
「在庫」の例文
・『客が離れないよう在庫切れを避ける工夫を取り入れたい』
・『在庫管理するには、棚に収納ケースを置いて区分けする』
「ストック」の例文
・『家庭ではいつも使う場所の近くに日用品のストックを置く』
・『服を扱う店ではストックルームで在庫を管理している』
まとめ
ほとんど同じ意味で使われている言葉ですが、日本語か英語での表現方法に違いがあります。
どのような場面でどう使えばいいか学習してみましょう。