「悪化」と「劣化」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「悪化」と「劣化」の違いとは?違い

この記事では、「悪化」「劣化」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「悪化」とは?

物事が悪い方向へ進んで困惑する状況を「悪化」【あっか】といいます。

「怪我が悪化した」というように、前の状態よりも悪くなってしまった状態を伝えられるのです。

「このままでは経済が悪化する」といえば、何も対策を打たなければ今よりも酷い状況になり、国民の生活さえ悪い方向へ進むと予測されます。

このように、現状よりも良くない状況になっていくときに使う言葉です。


「劣化」とは?

雨が激しく降って屋根の機能が低下して穴が開いたり、壁にひび割れが起きてしまうことを「劣化」【れっか】といいます。

何年も経つと新しいときのような機能性が期待できなくなり、防水性や耐震性が劣ってしまうのです。

このような建築における機能が劣ることを「経年劣化」といい、木造住宅なら22年ほどで耐震性が低くなります。


「悪化」と「劣化」の違い

ここでは「悪化」「劣化」の違いを、分かりやすく解説します。

裏切り行為で人間関係が気まずくなったり、戦場の状況が酷くなることを「悪化」といいます。

今よりも悪くなり、改善しにくい状況を指す言葉です。

「劣化」は年月が経つにつれて機能が衰えるといった意味で使われています。

年齢と共に肌が衰えたり、雨風が当たって穴やヒビが入るのです。

「劣化」よりも「悪化」の方が幅広い問題に使われています。

「悪化」の例文

・『汚水を海に放出すれば隣国の不信感は募り、関係が悪化する』
・『今月に入って兄の容態が急激に悪化して、昨晩息を引き取った』

「劣化」の例文

・『便器の劣化が目立つので、節水と自動洗いが付いたものに買い換えた』
・『安全に使えるよう定期的に施設内を点検して、劣化を事前に防ぐ』

まとめ

「化」を使う言葉ではありますが、「悪」「劣」に違いがあれば意味も変わってきます。

漢字の意味に目を向けて、どのような状況に使えばより現状の酷さを伝えられるでしょう。

違い
違い比較辞典