「1dk」と「1ldk」は不動産物件の間取りを表しています。
2つの間取りにはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「1dk」と「1ldk」の違いを解説します。
「1dk」とは?
「1dk」とは、「居室1部屋とダイニングキッチンで構成される間取り」を表しています。
「1dk」の使い方
生活の場となる居室が1部屋と調理と食事に使うダイニングキッチンがある間取りの部屋を指します。
ダイニングキッチンというのはキッチンの横にダイニングテーブルを置き食事もできるスペースのことです。
元々は高度経済成長期に団地の間取りとして作られた新しい概念の部屋で、それまでの日本の住宅のように食事も寝るのも1つの部屋で済ませるのではなく食事のためのスペースを別に設けたことで生まれた空間です。
寝室兼居間として使える1部屋と調理と食事に使うダイニングキッチンで構成されている1人暮らし向けの間取りになります。
「1ldk」とは?
「1ldk」とは、「居室1部屋とリビングダイニングキッチンで構成される間取り」を表しています。
「1ldk」の使い方
「ldk」とはダイニングキッチンとくつろぎのための居間が1つになったリビングダイニングキッチンのことで、調理と食事とくつろぎのために使うスペースです。
普段はリビングダイニングキッチンで過ごせるので居室を独立した寝室として使えます。
「1dk」と「1ldk」の違い
「1dk」と「1ldk」の違いは「居室以外の広さ」です。
不動産業界では調理設備を備えた4. 5畳以上8畳未満のスペースを「dk」、調理設備を備えた8畳以上のスペースを「ldk」という目安を設けています。
居室とは別にある調理設備を備えたスペースが食事にのみ使える広さなのが「1dk」、リビングとしても使える広さなのが「1ldk」という違いで区別されます。
「1dk」の例文
・『1dkでは少々手狭だ』
・『1人暮らしなら1dkでも十分だ』
「1ldk」の例文
・『1ldkに引っ越す』
・『1ldkなので広々している』
まとめ
「1dk」と「1ldk」はリビングスペースの有無で区別されます。
不動産物件選びでは必ず目にする言葉なので知っておきましょう。