「cousin」と「nephew」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「cousin」と「nephew」の違い英語

この記事では、“cousin”“nephew”の違いを分かりやすく説明していきます。

「cousin」とは?

“cousin”は(カズン)と発音します。

この英単語は自分の親の兄弟姉妹の子供、つまりおじさんやばさんの子供である「いとこ」示します。

ただし「親戚や縁者」の意味で使われることもあります。

また血の繋がりはなくても、自分とよく似た性質や習慣を持つ友達や仲間のことも“cousin”と表現したり、騙しやすい人の意味での日本語での「あいつは良いかもだ」「かも」として使われることもある単語です。

ちなみに日本語の「はとこ」は英語では“second cousin”「みいとこ」“third cousin”となります。

英語では男女の差がなく“cousin”を使いますが、フランス語では“le cousin”“la cousine”、ドイツ語では“der Cousin”“die Cousine”と男女の性別により単語が違ってきます。

日本語では「従兄弟」「従姉妹」とやはり性別により違う漢字を使用するので、耳で「いとこ」と聞いた時には男か女のどちらなのか分かりません。

しかし漢字で書かれていれば、男性か女性かわかります。

このように言語により表現の仕方が違うのは興味深いことです。


「nephew」とは?

“nephew”は(ネフュー)と読みます。

ちょっと発音が難しい英単語になります。

“nephew”は自分の兄弟姉妹の男性の子供を意味する単語です。

日本語なら「甥」「甥っ子」にります。

そして姪、つまり兄弟姉妹の子供が女性ならば“niece”で発音(ニース)になります。

“nephew”“niece”も自分と血の繋がらない、配偶者の甥っ子や姪っ子にも使えます。

また湾曲表現として、聖職者の私生児(男性)にも“nephew”を使うことがあります。

ちなみに“nephew”“niece”もフランス語の“neveu”“niece”からきている言葉です。


「cousin」と「nephew」の違い

“cousin”“nephew”の違いを、分かりやすく解説します。

“cousin”は自分のおじさんやおばさんの子供を意味する言葉で男女の区別がありません。

従兄弟でも従姉妹でも“cousin”です。

“nephew”は自分や配偶者の兄弟/姉妹の子供で、性別が男の場合に使う言葉す。

日本語では「甥」になります。

もし性別が女であれば“niece”になります。

“cousin”とは違い、男か女かで単語が違います。

まとめ

「father/mother」「uncle/aunt」など家族関係を表す英単語はそれほど難しくはありません。

ちょっとした英会話で必要になることもあるので、覚えておいて損はありません。

ちなみに近い親戚は“close relative”遠い親戚は“distant rerative”になります。

英語
違い比較辞典