「白木」と「無垢」の違いとは?分かりやすく解釈

「白木」と「無垢」の違いとは?違い

「白木」「無垢」はどちらも木を表す言葉です。

それぞれどのような木を表していて何が違うのでしょうか。

今回は、「白木」「無垢」の違いを解説します。

「白木」とは?

「白木」とは、「表面加工されていない木」を指す言葉です。


「白木」の使い方

森林で伐採された木は加工処理を施されて木材になります。

木材として出荷される木のうち表面の樹皮を剥いただけで着色や塗装などの表面処理が施されていない木が「白木」です。

表面に何も処理が施されていないので見た目も手ざわりも天然の木そのままです。

木の風合いをそのまま感じられますが着色されていないため色は選べず、表面処理を施されていないので汚れやすく劣化しやすいという欠点もあります。

本来は自然から切り出した表面処理されていない木を指しますが、現在は集成材でも表面処理がされていなければ「白木」と呼んでいます。


「無垢」とは?

「無垢」とは、「天然の樹木から切り出したままの一続きの木」を指す言葉です。

「無垢」の使い方

建築や工作で利用されている木材の中には合板や集成材のように一つの木から切り出したものではなく複数の素材を寄せ集めて作られたものがあります。

そのような複合成型された木ではなく自然の樹木から切り出したままの一続きの木が「無垢」です。

ニスを塗ったり着色したりなど表面加工が施されていても木そのものが自然から切り出した一続きの状態であれば「無垢」に当たります。

「白木」と「無垢」の違い

表面加工されていない木が「白木」、天然の木材から切り出した一続きの木が「無垢」という違いで区別されます。

天然の木から切り出して表面加工していない木は「白木」であり「無垢」でもあります。

「白木」の例文

・『白木の鞘に刀を納める』
・『白木で家具を作る』

「無垢」の例文

・『無垢の一枚板で作った座卓』
・『無垢材の表面をニスで塗る』

まとめ

「白木」「無垢」では木としての性質が大きく異なります。

それぞれの定義を知り区別してください。

違い
違い比較辞典