「貼り替え」と「張り替え」の違いとは?分かりやすく解釈

「貼り替え」と「張り替え」の違いとは?違い

この記事では、「貼り替え」【はりかえ】と「張り替え」【はりかえ】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「貼り替え」とは?意味

古くなった紙を新しいものに貼り直す行為を「貼り替え」【はりかえ】といいます。

壁に貼ったポスターが日焼けしたり、破けてしまったとき、それを剥がして新しいものに取り替えれば文字もはっきり見えますし、それ以上破けなくて済むでしょう。

また、糊や画鋲を用いて前よりも見やすい高さや位置を確かめて移動させる場合もあります。


「張り替え」とは?意味

床や畳を新しいものにする行為を「張り替え」【はりかえ】といいます。

主に、網戸やソファの生地を新しいものに張り替えるといった場面で使うわけです。

このように、床材や椅子など家を新しいものに替えて住みやすくするため新しいものにするといった行為するとき使う言葉になりますので、ポスターや告知など紙を新しいものにするといった状況では「貼り替え」を使います。


「貼り替え」と「張り替え」の違い

「貼り替え」「張り替え」の違いを、分かりやすく解説します。

ポスターを新しいものにする行為を「貼り替え」といいます。

古くなって色褪せたり、破けた壁紙や障子を新しいものに「貼り替える」ため剥がし、また接着剤や画鋲を使って新しいものを貼るといった行為を指すわけです。

もう一方の「張り替え」は、また同じ場所に新しいものを貼るといった行為を指しますが、そこにあったものを取り除き、同じ素材や色、柄に替えるという意味があります。

「貼り替え」の例文

・『化粧品のポスターが色褪せたので、新しいものに貼り替えた』
・『注意書きが破られたので、新しいものに貼り替えた』

「張り替え」の例文

・『古い畳を琉球畳に張り替えたら部屋の印象が変わった』
・『歩行者から中が見えにくい網戸に張り替えた』

まとめ

同じ読み方をする言葉ですが、替えるものに違いがありますので、自分なりにどのようなものが対象になるかうまく使い分けてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典