この記事では、「テンション高い」と「明るい人」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「テンション高い」とは?
いつも気分が高揚し、抑えられず派手な動きして見せる人を「テンション高い」【テンションたかい】といいます。
明るく、人を笑わせようとして行き過ぎた行動して見せたり、自分の感情を抑えず相手にぶつけてしまうのです。
行き過ぎた行動は周囲を疲れさせ、関わりたくないと思わせますが、ときに落ち込んだ人にやる気を持たせて前向きにする効果をもたらします。
「明るい人」とは?
いつも元気な様子で人と接する者を「明るい人」【あかるいひと】といいます。
普通なら暗い気持ちになってしまう出来事が起きても悩まず、常に前向きに物事を考えて行動が出来るのです。
周囲を明るい気持ちにさせる行動や言葉を発し、みなを元気付ける行動するところは好印象を与えて人に好かれます。
このような人は陽気で朗らか、元気な姿が周囲の気持ちを前向きにするのです。
「テンション高い」と「明るい人」の違い
ここでは「テンション高い」と「明るい人」の違いを、分かりやすく解説します。
ただ元気が有り余って、自分の好き勝手に行動しては周囲を疲れさせるのが「テンション高い」人に見られる傾向です。
楽しそうにしているのはいいのですが、場の空気が読めず、1人だけ気持ちが高ぶってはしゃぐ人を指します。
もう一方の「明るい人」は、周囲に好印象を与えるほど常に朗らかで前向きです。
その場の空気を読むのが上手いため、暗い雰囲気を陽気な行動や面白い発言で明るくするのも上手い人を指します。
「テンション高い」の例文
・『テンション高い子供が葬儀会場で走り回り、お坊さんに叱られた』
・『テンション高い弟が酔って台を踏み外し、顔を強打して入院した』
「明るい人」の例文
・『人の輪の中に入っていく明るい人は、すぐ仲間が作れる』
・『明るい人が暗い表情しているので、心配して声をかけた』
まとめ
どこか似ている感じがする人を指す言葉ですが、「テンション」と「明るい」にはまた違った意味があります。
どのように異なるか意味を調べてみるといいでしょう。