「守護神」と「守護霊」の違いとは?分かりやすく解釈

「守護神」と「守護霊」の違いとは?違い

この記事では、「守護神」「守護霊」の違いを分かりやすく説明していきます。

「守護神」とは?

「守護神(しゅごしん・しゅごじん)」とは、「守り神」とも呼ばれ、個人や集団を守護し、災いを防ぎ、繁栄をもたらしてくれる神のことを言います。

「守護神」「守」は、「まもる」「もり」「おまもり」などの意味があります。

また「護」は、「まもり」「まもり」「お守り」などを指しています。

そして、「神」「かみ」「天のかみ」「魂」などを表しています。

そのため、漢字の意味から見ると、「守護神」「守りの神」と言う意味合いになります。


「守護霊」とは?

「守護霊(しゅごれい)」とは、人や物、場所などを守ってくれている霊的な存在のことを意味しています。

特に人に対して用いられることが多いようです。

「守護霊」「守」「護」は、前述のとおりの意味になります。

また「霊」は、「たま」「魂」「スピリット」などを表しています。

そのため、漢字の意味から見ると、「守護霊」「守りの霊」と言う意味合いになります。


「守護神」と「守護霊」の違い

「守護神」「守護霊」の違いを、分かりやすく解説します。

「守護神」とは、個人や集団を守護し、災いを防ぎ、繁栄をもたらしてくれる神のことを表しています。

一方、「守護霊」は人や物、場所などを守ってくれている霊的な存在のことを言います。

「守護神」「守護霊」はどちらも守ってくれる存在です。

ですが、「守護神」は超自然的な遠くの存在のことを言いますが、「守護霊」はご先祖様など、自分に関係が近い存在であると言われているので、この点に違いがあります。

まとめ

「守護神」と関連した意味を持つ言葉としては、「守り神」「福の神」「道祖神」「神獣」、または「霊鳥」などが挙げられます。

また、「守護霊」と関連した意味の語には、「霊魂」「神霊」「守護精霊」「精霊」、あるいは「霊」などがあります。

それぞれの言葉の意味や違いを知り、適切に使っていきたいものです。

違い
違い比較辞典