「原則」と「鉄則」の違いとは?分かりやすく解釈

「原則」と「鉄則」の違いとは?違い

この記事では、「原則」「鉄則」の違いを分かりやすく説明していきます。

「原則」とは?

「原則」「げんそく」と読みます。

意味は「多くの場合に共通して適用される基本的な決まりのこと」です。

特別の場合を除き、多くの事例に共通して適用される、定められた考え方のことを表します。


「原則」の言葉の使い方

「原則」は名詞として「原則に従う」「原則から外れる」「原則として~である」などと使われます。

「原」「はら」とも読み「ものごとのもと」「起こり」という意味、「則」「のっと(る)」とも読み「決まり」「おきて」「さだめ」という意味、「原則」「ものごとの元となる決まり」になります。


「鉄則」とは?

「鉄則」「てっそく」と読みます。

意味は「絶対に変えられない決まりやおきてのこと」です。

破ることや変えることが許されない、定められた考え方のことです。

「鉄則」の言葉の使い方

「鉄則」は名詞・形容動詞として「鉄則だ・である」「鉄則がある」などと使われます。

「鉄」「金属元素のひとつ・くろがね」から転じて「硬いもの、強いもののたとえ」という意味、「則」「決まり」「おきて」「さだめ」という意味、「鉄則」「鉄の様に強く絶対に変えられない決まりやおきて」になります。

「原則」と「鉄則」の違い

「原則」「ものごとの元となる決まり」です。

「鉄則」「鉄の様に強く絶対に変えられない決まりやおきて」です。

「原則」の例文

「原則」の例文は以下の通りです。

・『原則として外出は認められない』
・『原則マスク着用でお願いします』
・『弊社サービスは原則前払いとなっています』

「鉄則」の例文

「鉄則」の例文は以下の通りです。

・『武器を持った相手に背中をみせないのが鉄則だ』
・『女性に年齢を訊かないのが鉄則だ』
・『わが社には45度の角度でお辞儀するという鉄則がある』

まとめ

今回は「原則」「鉄則」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典