「簡易化」と「簡略化」の違いとは?分かりやすく解釈

「簡易化」と「簡略化」の違いとは?違い

この記事では、「簡易化」「簡略化」の違いを分かりやすく説明していきます。

「簡易化(かんいか)」とは?

「簡易化」とは、「無駄なところを省いて簡単にすること」を意味する言葉です。

「簡易」とは、「簡単で手軽なことやそのさま」を意味する言葉になります。

「簡」という漢字には「書物」「手紙」「文書」などの意味のほか、「手軽な」「おおまか」という意味が含まれています。

そして、「易」「うらない」「とりかえる」などの意味のほか、「手軽」「やさしい」という意味を含める漢字です。


「簡略化(かんりゃくか)」とは?

「簡略化」とは、「複雑な状態のものを単純な状態にすること」「多数の工程を少数の工程にまとめて、簡単にすること」を意味する言葉です。

「簡略」とは、「手短で簡単なことやそのさま」を意味する言葉になります。

「略」という漢字には「企み」「奪い取る」などの意味のほか、「簡単にする」「省く」という意味が含まれています。


「簡易化」と「簡略化」の違い

「簡易化」「簡略化」はいずれも主たる意味は「簡単にすること」ですが、ニュアンスに僅かな違いがあるようです。

「簡易化」「無駄を無くして簡単にする」というニュアンスを含める表現であるのに対して、「簡略化」「整理して簡単にする」というニュアンスを含める表現です。

したがって、細かい違いはあるものの、似たような意味を指し示していることから2語は類義語の関係に当たると言えます。

「簡易化」「簡略化」の類義語には他に「簡素化(かんそか)」「単純化(たんじゅんか)」などがあります。

まとめ

「簡易化」とは、「無駄なところを省いて簡単にすること」を意味する言葉です。

「簡略化」とは、「複雑な状態のものを単純な状態にすること」「多数の工程を少数の工程にまとめて、簡単にすること」を意味する言葉です。

「簡易化」「無駄をなくして簡単にする」というニュアンスを含め、「簡略化」「整理して簡単にする」というニュアンスを含んでおり、近しい意味を指し示していることから2語は類義語の関係に当たると言えます。

違い
違い比較辞典