「王冠」と「ティアラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「王冠」と「ティアラ」の違いとは?違い

西洋では王様が正式な場所で頭にかぶるものとして「王冠」が一般的に使われていますが、貴族の女性は同じようなもので「ティアラ」というものを頭に着けます。

それでは、この「王冠」とはどういう意味でしょうか。

また、「ティアラ」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「王冠」「ティアラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「王冠」とは?

「王冠」とは、英語では「crown」というもので、主に最も権力を持つもの、すなわち王や女王が頭につけるものです。

日本では昔の貴族が頭に着けた「冠」という言葉もあり、王様が使う「冠」「王冠」と言われますが、英語ではどちらも「crown」であり、「crown」といえば通常は「王冠」のことを言います。


「ティアラ」とは?

「ティアラ」とは、「tiara」という英語をカタカナで表記したもので、通常は身分の高い女性が式典などの席で身につける頭の飾りのことです。

カチューシャのような台にデザインされた金属の飾りがついており、そこに宝石などの飾りが付けられています。


「王冠」と「ティアラ」の違い

「王冠」「ティアラ」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、共に、貴族や王族などが頭につける飾りであることは同じですが、そもそも着ける人が違い、形も違います。

この2つの違いを簡単に説明するなら、「王」「女王」が頭につける丸い台に付けられた頭に着ける飾りが「王冠」であり、王族や貴族の女性が改まった場所で頭につけるアーク状の台に付けられた飾りが「ティアラ」ということになります。

このように、はっきりしているのは、「王冠」は王か女王しかつけない、そして、「ティアラ」は女性しかつけないということです。

飾りの大きさは普通は「王冠」のほうが高く、多くの宝石が付けられています。

まとめ

この記事では、「王冠」「ティアラ」の違いを、解説してきました。

日本の天皇家の女性の方々も、改まった場所では「ティアラ」をつけますが、天皇が「王冠」をつけることはありません。

これは天皇が王とは違うということを表しているのでしょう。

違い
違い比較辞典