「報告」と「連絡」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「報告」と「連絡」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「報告」「連絡」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「報告」と「連絡」の違い

「報告」「連絡」はどちらも「関係者に何らかの情報を伝えること」を意味していますが、「報告」「物事の結果とそこに至るまでの経緯を上司・関係者に伝えること」を意味していて、「連絡」「要件・予定・日にち・お願いなどを関係者に伝えること」を意味している違いがあります。

「報告」には「過去からの経緯も含めた現状を主に上位者に伝えること」のニュアンスがありますが、「連絡」のほうは「伝えるべき要件・スケジュールなどだけを関係者に伝えること」のニュアンスがあります。


「報告」と「連絡」の使い方の違い

「報告」「連絡」の使い方の違いは、「報告」「過去からのプロセスも含めて現状・結果を伝える場合」に使い、「連絡」「過去からの経緯などは含まず、現時点において伝えるべき要件・予定などだけを伝える場合」に使うという違いがあります。

また「報告」には「上司・上位者(上層部)に対して現状をそれまでの経過も含めて隠さずに伝える」のニュアンスがありますが、「連絡」にはそういった上位者に対して伝えるニュアンスはありません。


「報告」と「連絡」の英語表記の違い

「報告」を英語で表記すると、以下のようになります。

“report”“reporting”(情報を伝える・報告する・通報する・報告) 「報告」に対して「連絡」を英語で表記すると、以下のようになります。

“contact”(接触する・伝えるの意味から連絡するを意味します。)

“communicate”“communication”(意思疎通する・伝える・連絡するから連絡を意味します。)

上記のように、「報告」の英語表記は“report”で、「連絡」の英語表記は“contact”などである違いを指摘できます。

「報告」の意味

「報告(ほうこく)」という言葉は、「上司・上位者・関係者などに、結果をそれまでの経緯・事情も含めて隠さずに伝えること」を意味しています。

「報告」というのは、「現状あるいは結果を、それまでの経緯・事情・今後の課題(方向性)まで含めて包み隠さずに伝えること」を意味している表現なのです。

「報告」の使い方

「報告」という言葉は、「上司(上位者)・関係者などに対して、現状をこれまでの経緯や今後の方向性まで含めて伝える場合」に使うという使い方になります。

例えば、「上司に今月の営業成績を報告しました」「報告を怠れば通常業務に支障を来たします」といった文章で使えます。

「報告」を使った例文

・『一日の仕事の結果を必ず報告するようにしてください』

・『何かトラブルが起こった時は、まず上司に報告してから判断を仰いでください』

・『報告というのは、報連相の一つでサラリーマンの基本スキルになります』

・『新商品の今月の売上が目標を達成したと部下から報告を受けました』

・『敵国との戦況がどうなっているのか、まだ現地からの報告が入ってきていません』

「報告」の類語

「報告」の類語には、「レポート・知らせ・報知・報道・通報」などがあります。

「レポート」「報告するを示す英語」「報知」とは「情報や経緯を知らせるために伝えること」「報道」とは「政治・経済・社会などのニュースを広い範囲の人たちに伝えること」「通報」とは「警察などの権威者・公的機関に情報を伝えること」を意味しています。

それらの意味から、「報告」と類似の意味を持つ類語として、「レポート・知らせ・報知・報道・通報」が挙げられます。

「報告」の対義語

「報告」の対義語には、「聴聞(ちょうもん)・聴取(ちょうしゅ)」があります。

「聴聞」とは「自分から報告するのではなく、講演・説明などを耳を傾けて丁寧に聞くこと」「聴取」「事情を報告するのではなく、事情・理由などについて丁寧に聞き取ること」を意味している言葉です。

その意味合いから、「報告」とは反対の意味を持つ対義語として、「聴聞・聴取」を指摘することができます。

「連絡」の意味

「連絡(れんらく)」という言葉は、「要件・お願い・スケジュール(日程)などを、関係者各位に伝えること」「二人の間につながりがあって何かやり取りをしていること」を意味しています。

「連絡」というのは、「相手に対して伝えなければならない要件・予定(日時)などの情報を伝えること」を意味している表現です。

「連絡」の使い方

「連絡」の使い方は、「関係者各位に対して、要件・お願い・予定・スケジュールの日程などを伝える場合」に使うという使い方になります。

例えば、「急用などができて会議に参加できない時には、できるだけ早めに連絡してください」といった文章で使うことができます。

「連絡」を使った例文

・『今日は体調不良で欠席するという連絡を保護者の方から受けました』

・『何らかのトラブルが起こったのであれば、部下から連絡があるはずです』

・『いつでも仕事の要件で連絡できるように社員全員に仕事用のスマホを配給しています』

・『仕事を終えた妻から『今から帰宅する』という連絡がない日は何となく不安になります』

・『彼とは毎日のように連絡を取り合う親友のような関係でした』

「連絡」の類語

「連絡」の類語には、「コンタクト・接点・つながり・コネクション・コミュニケーション」などがあります。

「連絡」の言葉は、「他者との接点・関係・つながり(コネクション)があって何らかのやり取りをしていること」「関係者とコンタクトを取って要件などを伝えること」を意味しています。

「連絡」には、「他者とのつながりを前提にしたコミュニケーション」の意味合いもあります。

そのことから、「連絡」と類似した意味を持つ類語として、「コンタクト・接点・つながり・コネクション・コミュニケーション」などが挙げられます。

「連絡」の対義語

「連絡」の対義語は、「不通(ふつう)」になります。

「不通」という言葉は、「相手との連絡が取れないこと・相手からの連絡がないさま(音信不通になっているさま)」を意味しています。

その意味合いから、「相手とのつながり・関係があってやり取りすること」を示す「連絡」とは反対の意味を持つ対義語として、「不通」を挙げられます。

まとめ

「報告」「連絡」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか? 「報告」「連絡」の意味・使い方・英語の違いや類語・対義語を詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。