この記事では、「鉄槌」【てっつい】と「制裁」【せいさい】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「鉄槌」とは?意味
大きな金づちを振り下ろすといったさまが転じて、人に厳しい命令を下すことを「鉄槌」【てっつい】といいます。
上の立場の者が下にいる人に対してしっかり訓練しろと命令したり、このような仕事をして役に立てる人材になるよう試練を与えることを指すわけです。
何かしら罰を与えることでその人が失敗しなかったり、やる気をもって行動できる人にしようと思う気持ちを込めています。
「制裁」とは?意味
悪さをしでかした者に対して、反省させるためにも何らかの方法で罰を与えることを「制裁」【せいさい】といいます。
自分のせいで周囲に迷惑かけた者や、人を蹴り落としてまで自分だけがいい思いするなど、卑怯なことした人に深く反省させるためにも「制裁」を与えるわけです。
とくに、国家に逆らった者は捕らえられ、拷問を受けて偏った思想を反省させるために実行されます。
「鉄槌」と「制裁」の違い
「鉄槌」と「制裁」の違いを、分かりやすく解説します。
仕事で失敗した部下に、上司が試練与えて気を引き締めるように命令を下すのが「鉄槌」です。
失敗ばかり起こす原因には精神的に弱く、ふらついた気持ちがあるからだと思う者が気合を入れて、心を入れ替えさせるためにあえて難しい仕事させたり、試練を与えます。
もう一方の「制裁」は権力ある者が反逆行為した人や、愚かな行動して足を引っ張った人に対して与える罰です。
「鉄槌」の例文
・『遅刻ばかりする部下に、上司はとうとう鉄槌を与えた』
・『鉄槌を下された選手は深く反省して試合に挑んだ』
「制裁」の例文
・『国家に歯向かった者は牢屋に入れられて制裁を受ける』
・『反抗心を持つ国民は広場で縛られて、放置される制裁を受けた』
まとめ
どちらも似たような言葉ですが、「鉄槌」は一方的に下の者に対して命令を下して試練を与えることであり、「制裁」は歯向かった人を懲らしめるために用いる罰の一種と覚えておくといいでしょう。