「栄養士」と「管理栄養士」の違いとは?分かりやすく解釈

「栄養士」と「管理栄養士」の違いとは?違い

この記事では、「栄養士」「管理栄養士」の違いについて紹介します。

栄養士とは?

食事や栄養の指導をしたり献立の作成や栄養素の計算といった食事の管理をする職業のことをいいます。

都道府県知事から交付される国家資格です。

定められている栄養士の養成施設で、2年以上栄養士として必要な知識や技術を習得した者に対して交付されます。

国家試験などはありません。

栄養士の主な職場には、学校や保育園、幼稚園、介護施設、福祉施設、企業等があります。

栄養素を計算して食事の献立を作成したり、食生活に関するアドバイスをしたりします。

介護施設の場合には口腔機能が衰えていて飲み込みにくいといったこともあるので、流動食などの調理法を指導したりすることもあります。


管理栄養士とは?

管理栄養士も栄養指導や食事の管理を行う職業ですが、病気や怪我で入院しているなど特別な配慮が必要な人に対しても行うことができます。

管理栄養士も国家資格で、厚生労働大臣から免許が交付されます。

管理栄養士になるには、管理栄養士国家試験に合格する必要があります。

高度で専門的な知識が必要で、栄養士の免許を持っているなど国家試験を受験するのにも条件が定められています。


栄養士と管理栄養士の違い

栄養士は都道府県知事が免許を交付しますが、管理栄養士は厚生労働大臣が免許を交付します。

管理栄養士の方が、栄養士よりも専門的で高度な知識や技能を有しています。

栄養士は基本的に健康な人に対して栄養指導や食事の管理を行います。

管理栄養士は、健康な人にも病気や怪我の療養者なども対象としています。

そのため管理栄養士は、病院などに勤務することも多いです。

どちらも国家資格ですが、国家試験があるのは管理栄養士だけになります。

まとめ

栄養士よりも専門的な知識や技能を有しているのが管理栄養士です。

また、都道府県知事が免許を交付するのが栄養士で、厚生労働大臣が免許を交付するのが管理栄養士になります。

違い
違い比較辞典